|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
有田 光雄(アリタ ミツオ)
1930年島根県生まれ。日本共産党京都府委員会名誉役員。鳥取農林専門学校(現・鳥取大学農学部)を卒業後、農林省に勤務するが、1950年の朝鮮戦争を機にレッドパージされる。全日本自治団体労働組合(自治労)中央執行委員・京都府職員労働組合書記長・京都府労働経済研究所主任研究員・立命館大学非常勤講師・日本共産党京都府委員会副委員長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有田 光雄(アリタ ミツオ)
1930年島根県生まれ。日本共産党京都府委員会名誉役員。鳥取農林専門学校(現・鳥取大学農学部)を卒業後、農林省に勤務するが、1950年の朝鮮戦争を機にレッドパージされる。全日本自治団体労働組合(自治労)中央執行委員・京都府職員労働組合書記長・京都府労働経済研究所主任研究員・立命館大学非常勤講師・日本共産党京都府委員会副委員長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1部 レッドパージで始まった夫婦の道のり(学園民主化の嵐;出会い;日本共産党への入党 ほか);第2部 妻を看取る―老コミュニストの介護体験記(仰天の酷知;在宅介護スタート;神も仏も ほか);無名戦士の墓に眠る妻―「あとがき」にかえて(「無名戦士の墓」の由来;パリ・コンミューンの日;第七〇回合葬追悼会 ほか)
もくじ情報:第1部 レッドパージで始まった夫婦の道のり(学園民主化の嵐;出会い;日本共産党への入党 ほか);第2部 妻を看取る―老コミュニストの介護体験記(仰天の酷知;在宅介護スタート;神も仏も ほか);無名戦士の墓に眠る妻―「あとがき」にかえて(「無名戦士の墓」の由来;パリ・コンミューンの日;第七〇回合葬追悼会 ほか)