|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
善教 将大(ゼンキョウ マサヒロ)
2006年、立命館大学政策科学部政策科学科卒業。2008年、同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程前期課程修了。2011年、立命館大学大学院政策科学研究科博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。現在、関西学院大学法学部准教授。専門は、政治行動論、政治意識論、政治学方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 善教 将大(ゼンキョウ マサヒロ)
2006年、立命館大学政策科学部政策科学科卒業。2008年、同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程前期課程修了。2011年、立命館大学大学院政策科学研究科博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。現在、関西学院大学法学部准教授。専門は、政治行動論、政治意識論、政治学方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なぜ住民投票の結果は反対多数となったのか。有権者の意識・行動の実証分析から明らかにする。
もくじ情報:課題としての維新支持研究;第1部 問いと仮説(維新をめぐる2つの謎;維新政治のパズルを解く);第2部 維新支持と投票行動(維新支持とポピュリズム;なぜ維新は支持されるのか―維新RFSEによる検証;維新ラベルと投票選択―コンジョイント実験による検証);第3部 特別区設置住民投票(都構想知識の分析;投票用紙は投票行動を変えるのか―投票用紙フレーミング実験による検証;特別区設置住民投票下の投票行動);我々は民主主義を信頼できるのか
なぜ住民投票の結果は反対多数となったのか。有権者の意識・行動の実証分析から明らかにする。
もくじ情報:課題としての維新支持研究;第1部 問いと仮説(維新をめぐる2つの謎;維新政治のパズルを解く);第2部 維新支持と投票行動(維新支持とポピュリズム;なぜ維新は支持されるのか―維新RFSEによる検証;維新ラベルと投票選択―コンジョイント実験による検証);第3部 特別区設置住民投票(都構想知識の分析;投票用紙は投票行動を変えるのか―投票用紙フレーミング実験による検証;特別区設置住民投票下の投票行動);我々は民主主義を信頼できるのか