ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:女子栄養大学出版部
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-7895-1886-4
127P 24cm
痛風・高尿酸血症の安心ごはん 激しい痛みの発作を防ぐ/食事療法はじめの一歩シリーズ
菅野義彦/病態監修 恩田理恵/栄養指導・献立監修 金原桜子/献立・料理
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
健康診断で高尿酸値を指摘されたら、食生活を見直すチャンスです。痛風発作で激しい痛みを経験したら、その先に待ち受ける合併症を防ぐチャンスです。体は何度も警告しています。忙しい、めんどう、わからないをいい訳にしないで、ご自分の体をいたわってください。健康を手にした自信が、仕事もプライベートも充実させるはず。本書がその一助になればと願います。
もくじ情報:第1章 痛風ってなに?高尿酸血症って?(病気の基礎知識;生活のポイント;食生活のポイント;痛風・高尿酸血症のQ&A);第2章 痛風・高尿酸血症の人のごはん(献立の基礎知識―適量を栄養バランスよく食べましょう;大満足のボリュームおかず;簡単副菜)
健康診断で高尿酸値を指摘されたら、食生活を見直すチャンスです。痛風発作で激しい痛みを経験したら、その先に待ち受ける合併症を防ぐチャンスです。体は何度も警告しています。忙しい、めんどう、わからないをいい訳にしないで、ご自分の体をいたわってください。健康を手にした自信が、仕事もプライベートも充実させるはず。本書がその一助になればと願います。
もくじ情報:第1章 痛風ってなに?高尿酸血症って?(病気の基礎知識;生活のポイント;食生活のポイント;痛風・高尿酸血症のQ&A);第2章 痛風・高尿酸血症の人のごはん(献立の基礎知識―適量を栄養バランスよく食べましょう;大満足のボリュームおかず;簡単副菜)
著者プロフィール
菅野 義彦(カンノ ヨシヒコ)
東京医科大学腎臓内科学分野主任教授、同病院副院長、同病院栄養管理科部長。医学博士。日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会認定専門医・指導医。日本臨床栄養学会副理事長、日本病態栄養学会監事。1991年慶應義塾大学医学部卒業、同大学院医学研究科卒業。米国留学後、埼玉社会保険病院腎センター、埼玉医科大学腎臓内科、慶應義塾大学医学部血液浄化・透析センターを経て、現職。高血圧、腎臓病、血液浄化療法を専門とする
菅野 義彦(カンノ ヨシヒコ)
東京医科大学腎臓内科学分野主任教授、同病院副院長、同病院栄養管理科部長。医学博士。日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会認定専門医・指導医。日本臨床栄養学会副理事長、日本病態栄養学会監事。1991年慶應義塾大学医学部卒業、同大学院医学研究科卒業。米国留学後、埼玉社会保険病院腎センター、埼玉医科大学腎臓内科、慶應義塾大学医学部血液浄化・透析センターを経て、現職。高血圧、腎臓病、血液浄化療法を専門とする