|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山下 真一(ヤマシタ シンイチ)
筑波大学附属小学校教諭。1959年福岡県出身。東京学芸大学卒業。東京都公立小学校教諭を経て、現職。筑波大学非常勤講師、小学校社会科教科書(教育出版)執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山下 真一(ヤマシタ シンイチ)
筑波大学附属小学校教諭。1959年福岡県出身。東京学芸大学卒業。東京都公立小学校教諭を経て、現職。筑波大学非常勤講師、小学校社会科教科書(教育出版)執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1章 社会科授業と「深い学び」(未来を担う社会科の授業;社会科の本質に迫る授業;「面白い」「楽しい」社会科の授業をつくる;授業をデザインする―授業構造図をつくる);2章 深い学びが生まれる社会科授業(ウルトラマンは正義の味方か?―日本国憲法と政治の仕組み;憲法って何だろう?―日本国憲法とわたしたちのくらし;源義経と壇ノ浦の戦い―武士による政治の始まり1;鎌倉に寺が多いのはなぜだろう?―武士による政治の始まり2;…(続く)
もくじ情報:1章 社会科授業と「深い学び」(未来を担う社会科の授業;社会科の本質に迫る授業;「面白い」「楽しい」社会科の授業をつくる;授業をデザインする―授業構造図をつくる);2章 深い学びが生まれる社会科授業(ウルトラマンは正義の味方か?―日本国憲法と政治の仕組み;憲法って何だろう?―日本国憲法とわたしたちのくらし;源義経と壇ノ浦の戦い―武士による政治の始まり1;鎌倉に寺が多いのはなぜだろう?―武士による政治の始まり2;竹崎季長はなぜ命がけで戦ったのか?―武士による政治の始まり3;真田幸村と大阪の陣―江戸幕府の始まり1;天草四郎と島原・天草一揆―江戸幕府の始まり2;明治維新で一番活躍した人はだれか?―新しい時代の幕あけ)