ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学術図書出版社
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-7806-0800-7
181P 21cm
社会科学系のための鷹揚数学入門 線形代数篇
森川亮/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 行列とその計算;第2章 連立方程式を解く;第3章 行列式とクラメルの公式―さらに連立方程式を解く!;第4章 ベクトルの導入;第5章 ベクトル変換・回転行列・複素数;第6章 固有値・固有ベクトル;第7章 数学的還元主義の果て―数理科学は世界に何をもたらしたか
もくじ情報:第1章 行列とその計算;第2章 連立方程式を解く;第3章 行列式とクラメルの公式―さらに連立方程式を解く!;第4章 ベクトルの導入;第5章 ベクトル変換・回転行列・複素数;第6章 固有値・固有ベクトル;第7章 数学的還元主義の果て―数理科学は世界に何をもたらしたか
著者プロフィール
森川 亮(モリカワ リョウ)
近畿大学経営学部教養・基礎教育部門准教授。1969年4月24日、岐阜県岐阜市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程を経てTheoretical Physics Research Unit,Birkbeck College,University of LondonでBohm‐Hiley理論を学ぶ。神奈川大学理学部非常勤講師、山形大学大学院理工学研究科准教授などを経て現職。物理学の哲学・思想・歴史(その思想史)を立脚点として特に量子力学の解釈、なかでもボーム理論(Bohm‐Hiley理論)の専門家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた…(続く
森川 亮(モリカワ リョウ)
近畿大学経営学部教養・基礎教育部門准教授。1969年4月24日、岐阜県岐阜市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程を経てTheoretical Physics Research Unit,Birkbeck College,University of LondonでBohm‐Hiley理論を学ぶ。神奈川大学理学部非常勤講師、山形大学大学院理工学研究科准教授などを経て現職。物理学の哲学・思想・歴史(その思想史)を立脚点として特に量子力学の解釈、なかでもボーム理論(Bohm‐Hiley理論)の専門家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)