|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
鈴木 勉(スズキ ベン)
1963年生まれ。1986年早稲田大学第一文学部卒。現在、国際交流基金アジアセンター参与、一般財団法人フィリピン協会評議員。専攻は国際文化交流、フィリピン文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 勉(スズキ ベン)
1963年生まれ。1986年早稲田大学第一文学部卒。現在、国際交流基金アジアセンター参与、一般財団法人フィリピン協会評議員。専攻は国際文化交流、フィリピン文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 フィリピン映画の源流と一つの問いかけ;第1章 インディペンデント映画揺籃史とシネマラヤの誕生;第2章 映画と風景;第3章 地域映画(シネマ・レヒヨン)の創生;第4章 フィリピン映画に描かれたポストコロニアルな風景やLGBT;第5章 フィリピン映画と日本;第6章 「ポスト真実」時代のフィリピン映画;第7章 フィリピン…(続く)
もくじ情報:序章 フィリピン映画の源流と一つの問いかけ;第1章 インディペンデント映画揺籃史とシネマラヤの誕生;第2章 映画と風景;第3章 地域映画(シネマ・レヒヨン)の創生;第4章 フィリピン映画に描かれたポストコロニアルな風景やLGBT;第5章 フィリピン映画と日本;第6章 「ポスト真実」時代のフィリピン映画;第7章 フィリピン映画と信仰;第8章 異彩を放つ映画人たち;終章 インディペンデントの航海は続く