|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
天野 忠幸(アマノ タダユキ)
1976年、兵庫県神戸市に生まれる。2007年、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。現在、天理大学文学部准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天野 忠幸(アマノ タダユキ)
1976年、兵庫県神戸市に生まれる。2007年、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。現在、天理大学文学部准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十六世紀前半、明応の政変などを経て室町幕府は分裂。分権化が進み、新たな社会秩序の形成へと向かう。三好政権の成立、山城の発展、京都や大阪湾を取り巻く流通などを描き、畿内近国における争乱の歴史的意味を考える。
もくじ情報:将軍の更迭・追放・殺害の反動―プロローグ;1 将軍家・管領家の分裂;2 三好政権の成立;3 畿内社会の様相;4 宗教と文化;5 領国の支配;6 相対化される幕府;統一…(続く)
十六世紀前半、明応の政変などを経て室町幕府は分裂。分権化が進み、新たな社会秩序の形成へと向かう。三好政権の成立、山城の発展、京都や大阪湾を取り巻く流通などを描き、畿内近国における争乱の歴史的意味を考える。
もくじ情報:将軍の更迭・追放・殺害の反動―プロローグ;1 将軍家・管領家の分裂;2 三好政権の成立;3 畿内社会の様相;4 宗教と文化;5 領国の支配;6 相対化される幕府;統一政権の前提―エピローグ