ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2020年8月
ISBN:978-4-309-92210-2
156P 19cm
ポスト・コロナ 資本主義から共存主義へという未来
廣田尚久/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:コロナ後の世界では、資本主義体制は大きく揺らぎ、人間存在に価値を見出すベーシック・インカムが大きな意味を持つだろう。共存主義を提唱し、よりよい体制を選択するための考察。
ぼくらは今、未来社会の黎明に立ち会っている。新型コロナウイルス禍が人々の魂を呼び覚ます。全人類のニーズを汲み上げる新たな政治=経済=社会システムの提案。
もくじ情報:第1章 一〇万円一律支給に続く事態;第2章 ペスト禍後の人類と世界―中世から近世へ;第3章 ペスト禍後と新型コロナウイルス禍後との異同;第4章 V字型の回復はあり得るか;第5章 労働力;第6章 資本主義は終わりつつあるか;第7章 ベーシック・インカムは有…(続く
内容紹介:コロナ後の世界では、資本主義体制は大きく揺らぎ、人間存在に価値を見出すベーシック・インカムが大きな意味を持つだろう。共存主義を提唱し、よりよい体制を選択するための考察。
ぼくらは今、未来社会の黎明に立ち会っている。新型コロナウイルス禍が人々の魂を呼び覚ます。全人類のニーズを汲み上げる新たな政治=経済=社会システムの提案。
もくじ情報:第1章 一〇万円一律支給に続く事態;第2章 ペスト禍後の人類と世界―中世から近世へ;第3章 ペスト禍後と新型コロナウイルス禍後との異同;第4章 V字型の回復はあり得るか;第5章 労働力;第6章 資本主義は終わりつつあるか;第7章 ベーシック・インカムは有りか―資本主義から共存主義へ;第8章 自国ファーストか国際協調か;第9章 独裁制か民主制か;第10章 戦争か平和か
著者プロフィール
廣田 尚久(ヒロタ タカヒサ)
1962年東京大学法学部卒業、川崎製鉄(現JFE)入社。1966年川崎製鉄を退社し、司法研修所に入所。1968年弁護士登録(第一弁護士会)。2005年法政大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣田 尚久(ヒロタ タカヒサ)
1962年東京大学法学部卒業、川崎製鉄(現JFE)入社。1966年川崎製鉄を退社し、司法研修所に入所。1968年弁護士登録(第一弁護士会)。2005年法政大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)