ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-582-85980-5
212P 18cm
建築の明日へ 生活者の希望を耕す/平凡社新書 980
松村秀一/著
組合員価格 税込 920
(通常価格 税込 968円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
次世代の建設業・建築界を、どう構築するか。進化する電子技術と新工法への対応、既存建築の効果的な活用。人材不足への対応と、世代交代の必要性。建築教育の最前線から発信する、新たな時代を切り開くためのリアルな提言。
もくじ情報:1 新たな活動領域を見出す(建物の建て替え時;場の産業 ほか);2 アイデンティティを見つめ直す(土木と建築;平成の三〇年 ほか);3 明日の建築人像を描く(技術の編集;若い世代からの刺激 ほか);4 国境を越えてゆく(日本だから?;ありがたき留学生たち ほか);5 一人の生活者として感じる(そこで生きてみたい風景;未来の草庵 ほか)
次世代の建設業・建築界を、どう構築するか。進化する電子技術と新工法への対応、既存建築の効果的な活用。人材不足への対応と、世代交代の必要性。建築教育の最前線から発信する、新たな時代を切り開くためのリアルな提言。
もくじ情報:1 新たな活動領域を見出す(建物の建て替え時;場の産業 ほか);2 アイデンティティを見つめ直す(土木と建築;平成の三〇年 ほか);3 明日の建築人像を描く(技術の編集;若い世代からの刺激 ほか);4 国境を越えてゆく(日本だから?;ありがたき留学生たち ほか);5 一人の生活者として感じる(そこで生きてみたい風景;未来の草庵 ほか)
著者プロフィール
松村 秀一(マツムラ シュウイチ)
1957年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。現在、東京大学大学院工学系研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 秀一(マツムラ シュウイチ)
1957年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。現在、東京大学大学院工学系研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)