|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
松村 秀一(マツムラ シュウイチ)
1957年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。現在、東京大学大学院工学系研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松村 秀一(マツムラ シュウイチ)
1957年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。現在、東京大学大学院工学系研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 新たな活動領域を見出す(建物の建て替え時;場の産業 ほか);2 アイデンティティを見つめ直す(土木と建築;平成の三〇年 ほか);3 明日の建築人像を描く(技術の編集;若い世代からの刺激 ほか);4 国境を越えてゆく(日本だから?;ありがたき留学生たち ほか);5 一人の生活者として感じる(そこで生きてみたい風景;未来の草庵 ほか)
もくじ情報:1 新たな活動領域を見出す(建物の建て替え時;場の産業 ほか);2 アイデンティティを見つめ直す(土木と建築;平成の三〇年 ほか);3 明日の建築人像を描く(技術の編集;若い世代からの刺激 ほか);4 国境を越えてゆく(日本だから?;ありがたき留学生たち ほか);5 一人の生活者として感じる(そこで生きてみたい風景;未来の草庵 ほか)