ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:京都大学学術出版会
出版年月:2022年1月
ISBN:978-4-8140-0376-1
401P 22cm
一つの市民権と二つの祖国 ローマ共和政下イタリアの市民たち
毛利晶/著
組合員価格 税込 5,957
(通常価格 税込 6,270円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
前4世紀半ばよりローマはイタリアの諸民族を支配下に収め半島に帝国支配を構築するが、その道は平坦ではなかった。イタリア支配の鍵を自治都市と投票権なき市民権に求め、限られた史料をもとに帝国の原型が形成される過程を追う。
もくじ情報:イタリアとローマ;第1部(ムーニキピウムとムーニキペースの起源;投票権なき市民権(civitas sine suffragio)の起源);第2部(ローマ市民権とケーンスス(戸口調査);ガーイウス・グラックスの改革とイタリアの同盟市;ガーイウス・グラックス以降の不法取得返還請求法)
前4世紀半ばよりローマはイタリアの諸民族を支配下に収め半島に帝国支配を構築するが、その道は平坦ではなかった。イタリア支配の鍵を自治都市と投票権なき市民権に求め、限られた史料をもとに帝国の原型が形成される過程を追う。
もくじ情報:イタリアとローマ;第1部(ムーニキピウムとムーニキペースの起源;投票権なき市民権(civitas sine suffragio)の起源);第2部(ローマ市民権とケーンスス(戸口調査);ガーイウス・グラックスの改革とイタリアの同盟市;ガーイウス・グラックス以降の不法取得返還請求法)
著者プロフィール
毛利 晶(モウリ アキラ)
1947年京都市に生まれる。神戸大学大学院人文学研究科名誉教授。文学修士(西洋史学、東京大学)、Dr.phil.(ラテン文献学、マールブルク大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
毛利 晶(モウリ アキラ)
1947年京都市に生まれる。神戸大学大学院人文学研究科名誉教授。文学修士(西洋史学、東京大学)、Dr.phil.(ラテン文献学、マールブルク大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)