ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:北大路書房
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-7628-3198-0
205P 26cm
公認心理師のための「心理支援」講義/臨床心理フロンティア
下山晴彦/監修 下山晴彦/編著 小堀彩子/編著 熊野宏昭/編著 神村栄一/編著
組合員価格 税込 3,069
(通常価格 税込 3,410円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
臨床現場のリアルにあわせて、心理支援の技法を柔軟に使いこなす“専門性”とは。認知行動療法による学校や病院等での実践から体験的に学ぶ。
もくじ情報:1 子どものための認知行動療法の基本を学ぶ(子どもの認知行動療法とは何か;認知行動療法の基本を確認する ほか);2 認知行動療法を活用したスクールカウンセリングの展開(スクールカウンセリング活動と認知行動療法;認知行動療法を基礎とした支援の6ステップ ほか);3 医療で認知行動療法を活用するために(心療内科クリニックでの活用;行動医学という分野 ほか);4 認知行動療法の実践的理解と介入の工夫(ケース・フォーミュレーションとは;ケース・フォーミュレー…(続く
臨床現場のリアルにあわせて、心理支援の技法を柔軟に使いこなす“専門性”とは。認知行動療法による学校や病院等での実践から体験的に学ぶ。
もくじ情報:1 子どものための認知行動療法の基本を学ぶ(子どもの認知行動療法とは何か;認知行動療法の基本を確認する ほか);2 認知行動療法を活用したスクールカウンセリングの展開(スクールカウンセリング活動と認知行動療法;認知行動療法を基礎とした支援の6ステップ ほか);3 医療で認知行動療法を活用するために(心療内科クリニックでの活用;行動医学という分野 ほか);4 認知行動療法の実践的理解と介入の工夫(ケース・フォーミュレーションとは;ケース・フォーミュレーションの事例1:適応障害 ほか)
著者プロフィール
下山 晴彦(シモヤマ ハルヒコ)
跡見学園女子大学心理学部教授。博士(教育学)
下山 晴彦(シモヤマ ハルヒコ)
跡見学園女子大学心理学部教授。博士(教育学)

同じ著者名で検索した本