ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:総合法令出版
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-86280-856-1
207P 19cm
思考実験BEST50 この1冊で「考える力」が面白いほど鍛えられる!
笠間リョウ/著
組合員価格 税込 1,359
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「深く」「広く」「新しく」「多角的」「論理的」に思考する■ハーバードの白熱教室で話題になった「トロッコ問題」■アインシュタインのトンデモ思考実験■映画マトリックスのモチーフの「水槽の中の脳」など思考実験から生まれた研究成果や大ヒットした映画作品などが世の中にはあふれていますまるでクイズやSF映画のような問題を解きながら、知らず知らずのうちに、頭が柔らかくなり、論理的思考力が身につく思考実験を集めました。
「論理的思考力」、「観察力」、「発想力」、「多角的視点」。観察→仮説→検証で科学的思考が身につく!正しい「考え方」がわかる。あなたの知識と教養が加速する。読むだけで思考力に磨きがかか…(続く
内容紹介:「深く」「広く」「新しく」「多角的」「論理的」に思考する■ハーバードの白熱教室で話題になった「トロッコ問題」■アインシュタインのトンデモ思考実験■映画マトリックスのモチーフの「水槽の中の脳」など思考実験から生まれた研究成果や大ヒットした映画作品などが世の中にはあふれていますまるでクイズやSF映画のような問題を解きながら、知らず知らずのうちに、頭が柔らかくなり、論理的思考力が身につく思考実験を集めました。
「論理的思考力」、「観察力」、「発想力」、「多角的視点」。観察→仮説→検証で科学的思考が身につく!正しい「考え方」がわかる。あなたの知識と教養が加速する。読むだけで思考力に磨きがかかる!
もくじ情報:第1章 思考実験とは何か?(思考実験とは何か?;あなたの生きがいとは何か? ほか);第2章 観察力を身につける思考実験(認知バイアスに気をつける;ものごとの因果関係を脳が勝手につくり出す ほか);第3章 発想力を鍛える思考実験(発想力はどのように鍛えるのか?;報酬を得るために期待した結論を出してしまう ほか);第4章 論理的思考を身につける思考実験(論理的思考を身につけるには;論理的に話すには、言葉の定義をはっきりさせる ほか);第5章 思考の総合力を発揮する思考実験(思考の総合力を発揮して、思考実験を考えよう)
著者プロフィール
笠間 リョウ(カサマ リョウ)
1973年生まれ。都内の大学院卒業後、コンサルティング会社に就職。さまざまな商品アイデアを生み出したり、画期的な販売戦略を考えたりするのに思考実験によるトレーニングが役立つことを発見する。現在は会社に在籍しながら、思考実験を用いた企業研修を中心に実施。また、思考実験の成果を生かすウェブプロモーションの立案など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠間 リョウ(カサマ リョウ)
1973年生まれ。都内の大学院卒業後、コンサルティング会社に就職。さまざまな商品アイデアを生み出したり、画期的な販売戦略を考えたりするのに思考実験によるトレーニングが役立つことを発見する。現在は会社に在籍しながら、思考実験を用いた企業研修を中心に実施。また、思考実験の成果を生かすウェブプロモーションの立案など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)