ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:信山社
出版年月:2024年12月
ISBN:978-4-7972-8288-7
234P 22cm
越境サイバー侵害行動と国際法 国家実行から読み解く規律の行方/学術選書 262 国際法
中村和彦/著
組合員価格 税込 7,128
(通常価格 税込 7,920円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国境を越えた不正アクセス、経済的損害、インフラ損壊、選挙への介入・影響力行使等、実行主体の如何に拘らず、喫緊の脅威にどう対応できるか。各国の立場やあり得べき国家実行の方向性等を考究。
もくじ情報:1 はじめに;2 一次的規範(保護法益)(各国の立場表明;国家実行又は後に生じた慣行;考察);3 二次的規範及び対処方法(各国の立場表明;国家実行又は後に生じた慣行;考察);4 結論
国境を越えた不正アクセス、経済的損害、インフラ損壊、選挙への介入・影響力行使等、実行主体の如何に拘らず、喫緊の脅威にどう対応できるか。各国の立場やあり得べき国家実行の方向性等を考究。
もくじ情報:1 はじめに;2 一次的規範(保護法益)(各国の立場表明;国家実行又は後に生じた慣行;考察);3 二次的規範及び対処方法(各国の立場表明;国家実行又は後に生じた慣行;考察);4 結論
著者プロフィール
中村 和彦(ナカムラ カズヒコ)
外務省地球規模課題審議官(大使)。1992年東京大学法学部第2類中退。1994年フランス国立行政学院(ENA)国際公共行政課程修了。2024年京都大学大学院法学研究科法政理論専攻博士後期課程修了。京都大学博士(法学)。1992年外務省入省。経済協力局(当時)、欧州局、在韓国大使館等で勤務の後、内閣法制局参事官(出向)、国際法局経済条約課長、在フランス・在イスラエル各大使館公使、中南米局兼経済局審議官(G7/G20サブシェルパ・大使)、国際法局審議官を経て、2024年7月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 和彦(ナカムラ カズヒコ)
外務省地球規模課題審議官(大使)。1992年東京大学法学部第2類中退。1994年フランス国立行政学院(ENA)国際公共行政課程修了。2024年京都大学大学院法学研究科法政理論専攻博士後期課程修了。京都大学博士(法学)。1992年外務省入省。経済協力局(当時)、欧州局、在韓国大使館等で勤務の後、内閣法制局参事官(出向)、国際法局経済条約課長、在フランス・在イスラエル各大使館公使、中南米局兼経済局審議官(G7/G20サブシェルパ・大使)、国際法局審議官を経て、2024年7月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)