ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-18-366325-2
207P 19cm
小学校「自由進度学習」のはじめ方・深め方 こどもが自ら探究する学びのデザイン
吉野竜一/著
組合員価格 税込 1,841
(通常価格 税込 2,046円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:学習をはじめる前に押さえるべきポイント【think】から、環境づくりや授業デザインの整え方【before】、授業事例の紹介【LIVE】、振り返りや評価の方法【after】、超え方【beyond】まで、5つのステップで、自由進度学習のすべてを徹底解説。
think,before,LIVE,after,beyond,5ステップで徹底解説!
もくじ情報:第1章 自由進度学習について考える think(自由進度学習とは;一斉授業との二項対立だと思ってない? ほか);第2章 自由進度学習に備える before(「専門家」として教材研究をする;こどもたちを「知ろうとする」 ほか);第3章 自由進…(続く
内容紹介:学習をはじめる前に押さえるべきポイント【think】から、環境づくりや授業デザインの整え方【before】、授業事例の紹介【LIVE】、振り返りや評価の方法【after】、超え方【beyond】まで、5つのステップで、自由進度学習のすべてを徹底解説。
think,before,LIVE,after,beyond,5ステップで徹底解説!
もくじ情報:第1章 自由進度学習について考える think(自由進度学習とは;一斉授業との二項対立だと思ってない? ほか);第2章 自由進度学習に備える before(「専門家」として教材研究をする;こどもたちを「知ろうとする」 ほか);第3章 自由進度学習を楽しむ LIVE(「教育者」として参加する;「LIVE」ならではの盛り上がりを楽しむ ほか);第4章 自由進度学習後を見届ける after(「学び手」として「みる」;「LIVE」を振り返る ほか);第5章 自由進度学習を超えていく beyond(自由進度学習を超えていくとは;「ゆだねる」ことの果てに、真の自立を育む ほか)
著者プロフィール
〓野 竜一(ヨシノ リュウイチ)
1984年生まれ。埼玉大学教育学部を卒業後、埼玉県上尾市の小学校教員として10年間勤務。平成29年より、埼玉大学教育学部附属小学校に7年間勤務。令和6年、上尾市教育委員会指導主事。令和7年、埼玉県立総合センター指導主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓野 竜一(ヨシノ リュウイチ)
1984年生まれ。埼玉大学教育学部を卒業後、埼玉県上尾市の小学校教員として10年間勤務。平成29年より、埼玉大学教育学部附属小学校に7年間勤務。令和6年、上尾市教育委員会指導主事。令和7年、埼玉県立総合センター指導主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)