|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岡田 知弘(オカダ トモヒロ)
1954年、富山県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。岐阜経済大学講師、助教授、京都大学大学院経済学研究科教授を経て、京都橘大学学長・京都橘大学経済学部教授・京都大学名誉教授。自治体問題研究所前理事長 岡田 知弘(オカダ トモヒロ)
1954年、富山県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。岐阜経済大学講師、助教授、京都大学大学院経済学研究科教授を経て、京都橘大学学長・京都橘大学経済学部教授・京都大学名誉教授。自治体問題研究所前理事長 |
もくじ情報:第1章 2024年地方自治法改正の歴史的位置(明治憲法と地方制度の確立;戦後憲法制定と地方自治・地方自治体;1980年代後半の「地方分権」論の台頭 ほか);第2章 指定地域共同活動団体制度にどう取り組む―制度の概…(続く)
もくじ情報:第1章 2024年地方自治法改正の歴史的位置(明治憲法と地方制度の確立;戦後憲法制定と地方自治・地方自治体;1980年代後半の「地方分権」論の台頭 ほか);第2章 指定地域共同活動団体制度にどう取り組む―制度の概要と運用、課題、今後の取り組み―(第33次地制調答申での提言;指定団体制度の法的な枠組みと制度内容;地域の多様な主体の現状と課題 ほか);第3章 公共施設の統廃合・再編、民間化の現況と課題―公共施設等総合管理計画と指定管理者制度―(公共施設等総合管理計画の現況と課題、取組;指定管理者制度の現況と到達点、課題―「指定管理者制度の導入状況等調査」結果を踏まえて―);資料編(「地方自治法」抜粋;茅ヶ崎市地域コミュニティの認定等に関する条例 ほか)