|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
佐藤 優(サトウ マサル)
作家。1960年生まれ、東京都出身。1985年同志社大学大学院博士課程(前期)組織神学専攻修了(神学修士)。外務省・主任分析官として対ロシア外交を中心に情報分析に従事したインテリジェンスの第一人者。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞を、『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。第68回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 優(サトウ マサル)
作家。1960年生まれ、東京都出身。1985年同志社大学大学院博士課程(前期)組織神学専攻修了(神学修士)。外務省・主任分析官として対ロシア外交を中心に情報分析に従事したインテリジェンスの第一人者。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞を、『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。第68回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
人を、国家を狂わせるエネルギー。「愛国心」は歴史上、過渡期・混乱期に姿を現してきた。歴史の過ちを二度と繰り返さないために、今こそ「愛国心」と向き合い、正しく理解する必要がある。古典的な作品を取り上げながら、具体的な世界情勢・国内問題を鋭い視点で解説する。私たちが持つべき「愛国心」とは何か。7時間に及んだ白熱の講義録。
もくじ情報:ガイダンス なぜ、今「愛国心」を語るのか;1時間目 国家とは何か;2時間目 国民とは何か;3時間目 ナショナリズムとは何か;4時間目 レーニンの『帝国主義』でウクライナ戦争を読み解く;5時間目 トランプによって世界はどう変わるか―エマニュエル・トッド『西洋の敗北』を読み解く;6時間目 これからの日本が生き残るために;7時間目 愛国心を間違えないために