ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:花鳥社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-86803-000-3
伊勢物語事典
山本登朗
組合員価格 税込 6,061
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
物語中の語句を取り上げる「項目編」と、さまざまな角度から物語に迫る「解説編」の2部構成。項目編では人名、地名をはじめ、さまざまなことばを立項する。その数350以上!辞書的な意味だけでなく、伊勢物語ではどのように用いられているかが詳しくわかる。解説編では6つの大きなテーマを設定。作品の面白さ、成立の過程、書誌情報、作品が伝えられてきた歴史、他作品との関わり、文学分野以外への広がり等々、伊勢物語への理解を深めることができる。物語の全文を収録。各章段には要約を添える。
もくじ情報:項目編(人名・地名・ことば);解説編(作品世界;成立と背景;伝本と注釈;享受と伝説;伊勢物語とその後;伊勢物語のひろがり…(続く
物語中の語句を取り上げる「項目編」と、さまざまな角度から物語に迫る「解説編」の2部構成。項目編では人名、地名をはじめ、さまざまなことばを立項する。その数350以上!辞書的な意味だけでなく、伊勢物語ではどのように用いられているかが詳しくわかる。解説編では6つの大きなテーマを設定。作品の面白さ、成立の過程、書誌情報、作品が伝えられてきた歴史、他作品との関わり、文学分野以外への広がり等々、伊勢物語への理解を深めることができる。物語の全文を収録。各章段には要約を添える。
もくじ情報:項目編(人名・地名・ことば);解説編(作品世界;成立と背景;伝本と注釈;享受と伝説;伊勢物語とその後;伊勢物語のひろがり)
著者プロフィール
山本 登朗(ヤマモト トクロウ)
1949年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都光華女子大学教授、京都光華中学校・高等学校長(兼任)、関西大学教授などを経て、関西大学名誉教授。博士(文学)関西大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 登朗(ヤマモト トクロウ)
1949年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都光華女子大学教授、京都光華中学校・高等学校長(兼任)、関西大学教授などを経て、関西大学名誉教授。博士(文学)関西大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)