ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:協同医書出版社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7639-1098-1
537,9P 21cm
ピアジェ・思考の誕生 ニューロサイエンスと哲学から読み直すリハビリテーションの新しい地平
森岡周/著
組合員価格 税込 6,793
(通常価格 税込 7,150円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ピアジェ理論を核にして、ニューロサイエンスと哲学の成果を結集し、リハビリテーション理論に新たな意味を吹き込む!
もくじ情報:序章 ピアジェの「運動性知能」という現代性;第1章 「ピアジェの発達段階1 感覚運動期」を読み直す;第2章 「ピアジェの発達段階2 前操作期」を読み直す;第3章 「ピアジェの発達段階3 具体的操作期」を読み直す;第4章 「ピアジェの発達段階4 形式的操作期」を読み直す;終章 人間復権としてのリハビリテーション―発達理論と現代科学と哲学の統合的視座から―
ピアジェ理論を核にして、ニューロサイエンスと哲学の成果を結集し、リハビリテーション理論に新たな意味を吹き込む!
もくじ情報:序章 ピアジェの「運動性知能」という現代性;第1章 「ピアジェの発達段階1 感覚運動期」を読み直す;第2章 「ピアジェの発達段階2 前操作期」を読み直す;第3章 「ピアジェの発達段階3 具体的操作期」を読み直す;第4章 「ピアジェの発達段階4 形式的操作期」を読み直す;終章 人間復権としてのリハビリテーション―発達理論と現代科学と哲学の統合的視座から―
著者プロフィール
森岡 周(モリオカ シュウ)
1971年、高知県に生まれる。1992年、高知医療学院理学療法学科を卒業し、近森リハビリテーション病院に勤務。その後、フランス国立サンタンヌ病院に留学し、2001年に高知大学大学院教育学研究科修士課程を修了、2004年に高知医科大学大学院医学系研究科博士課程を修了し博士(医学)を取得。2007年より畿央大学大学院健康科学研究科教授、2013年から畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターセンター長、2014年から東京都立大学大学院人間健康科学研究科客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森岡 周(モリオカ シュウ)
1971年、高知県に生まれる。1992年、高知医療学院理学療法学科を卒業し、近森リハビリテーション病院に勤務。その後、フランス国立サンタンヌ病院に留学し、2001年に高知大学大学院教育学研究科修士課程を修了、2004年に高知医科大学大学院医学系研究科博士課程を修了し博士(医学)を取得。2007年より畿央大学大学院健康科学研究科教授、2013年から畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターセンター長、2014年から東京都立大学大学院人間健康科学研究科客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)