|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
荻野 富士夫(オギノ フジオ)
1953年、埼玉県生まれ。小樽商科大学商学部教授を経て、2018年に定年退官、同大学名誉教授。専門は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荻野 富士夫(オギノ フジオ)
1953年、埼玉県生まれ。小樽商科大学商学部教授を経て、2018年に定年退官、同大学名誉教授。専門は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序論 治安維持法は今も生きている;1 「国体」による統制と動員(治安維持法における「国体」の問題;戦時下大学の思想統制と動員;戦前のもう一つの学問統制・学問動員);2 共産党は「君主制」・「天皇制」をどのようにみていたのか(第一次日本共産党と「君主制」;第二次日本共産党と「二七年テーゼ」;「政治テーゼ(草案)」から「三二年テーゼ」、「日本の共…(続く)
もくじ情報:序論 治安維持法は今も生きている;1 「国体」による統制と動員(治安維持法における「国体」の問題;戦時下大学の思想統制と動員;戦前のもう一つの学問統制・学問動員);2 共産党は「君主制」・「天皇制」をどのようにみていたのか(第一次日本共産党と「君主制」;第二次日本共産党と「二七年テーゼ」;「政治テーゼ(草案)」から「三二年テーゼ」、「日本の共産主義者へのてがみ」へ;再建日本共産党と「天皇制」);資料1 治安維持法と関連法;資料2 日本共産党綱領草案ほか