ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2006年2月
ISBN:978-4-623-04561-7
321,4P 20cm
狩野芳崖・高橋由一 日本画も西洋画も帰する処は同一の処/ミネルヴァ日本評伝選
古田亮/著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
狩野芳崖(一八二八~一八八八)・高橋由一(一八二八~一八九四)同じ文政十一年生まれの狩野芳崖と高橋由一は、幕末明治の動乱を生き抜き、かたや近代日本画、かたや近代洋画の基礎をつくった画家である。本書は、この対照的な二人の人生と画業を通じて、日本画と洋画、伝統と革新とに揺れ動きながら「近代美術」が形成されていく様を描く。
もくじ情報:序章 二人の画家、二つの近代;第1章 狩野芳崖の生涯;第2章 高橋由一の生涯;第3章 芳崖、由一、狩野派から近代絵画へ;第4章 スケッチブックに見るひとつの近代;第5章 由一、油絵による近代画の創始;第6章 芳崖の絶筆『悲母観音』をめぐって;終章 二つの近代、その後
狩野芳崖(一八二八~一八八八)・高橋由一(一八二八~一八九四)同じ文政十一年生まれの狩野芳崖と高橋由一は、幕末明治の動乱を生き抜き、かたや近代日本画、かたや近代洋画の基礎をつくった画家である。本書は、この対照的な二人の人生と画業を通じて、日本画と洋画、伝統と革新とに揺れ動きながら「近代美術」が形成されていく様を描く。
もくじ情報:序章 二人の画家、二つの近代;第1章 狩野芳崖の生涯;第2章 高橋由一の生涯;第3章 芳崖、由一、狩野派から近代絵画へ;第4章 スケッチブックに見るひとつの近代;第5章 由一、油絵による近代画の創始;第6章 芳崖の絶筆『悲母観音』をめぐって;終章 二つの近代、その後
著者プロフィール
古田 亮(フルタ リョウ)
1964年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程中退。東京国立博物館勤務を経て、東京国立近代美術館企画課主任研究官。専攻は近代日本美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 亮(フルタ リョウ)
1964年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程中退。東京国立博物館勤務を経て、東京国立近代美術館企画課主任研究官。専攻は近代日本美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)