|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
高橋 あつ子(タカハシ アツコ)
千葉大学教育学部卒、横浜国立大学大学院修了。障害児と接する仕事を志し、大学では臨床心理学を専攻し特殊教育も学ぶ。神奈川県内の公立小学校で重度重複障害児学級、障害児学級、通常の学級の担当を経験する。学校グループワークトレーニングなど、開発的カウンセリングに関心を寄せ、通常の学級経営に活かしてきた。この間に、大学院で教育心理学を専攻。川崎市教育センター指導主事を経て、現在、公立小学校教頭。早稲田大学非常勤講師。臨床心理士、学校心理士、特別支援教育士SV(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 あつ子(タカハシ アツコ)
千葉大学教育学部卒、横浜国立大学大学院修了。障害児と接する仕事を志し、大学では臨床心理学を専攻し特殊教育も学ぶ。神奈川県内の公立小学校で重度重複障害児学級、障害児学級、通常の学級の担当を経験する。学校グループワークトレーニングなど、開発的カウンセリングに関心を寄せ、通常の学級経営に活かしてきた。この間に、大学院で教育心理学を専攻。川崎市教育センター指導主事を経て、現在、公立小学校教頭。早稲田大学非常勤講師。臨床心理士、学校心理士、特別支援教育士SV(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 準備・計画―コーディネーターの基礎工事;2 基本的理解の段階;3 学級内ニーズの把握;4 学級内アプローチ;5 学級外アプローチ―チーム支援;6 組織全体の支援力を向上させる
もくじ情報:1 準備・計画―コーディネーターの基礎工事;2 基本的理解の段階;3 学級内ニーズの把握;4 学級内アプローチ;5 学級外アプローチ―チーム支援;6 組織全体の支援力を向上させる