ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2008年3月
ISBN:978-4-502-39810-0
307P 21cm
国際ビジネス研究の新潮流/シリーズ国際ビジネス 5
江夏健一/編 桑名義晴/編 岸本寿生/編
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
国際ビジネスの新しいテーマや課題について、カソンやラグマンなど著名な研究者らが論究。
国際ビジネスの新しいテーマや課題について、カソンやラグマンなど著名な研究者らが論究。
内容紹介・もくじなど
最近の国際ビジネス研究におけるきわめて重要な課題やニューフロンティアの課題を扱い、国際ビジネス研究における新しい課題や潮流、その方向性について示唆が得られるよう第一線の研究者が解説。
もくじ情報:第1部 国際ビジネス再探訪(多国籍企業の厚生効果;海外市場への進出と現地法人のパフォーマンス;アジア地域の多国籍企業 ほか);第2部 国際ビジネスのニューフロンティア(多国籍企業の国際ナレッジ・マネジメント;小売業の国際展開と知識マネジメント;ボーン・グローバル・カンパニー研究の変遷と課題 ほか);第3部 台頭する新興市場と国際ビジネス(多国籍企業のグローバル戦略と中国;外資企業の対中直接投資と経営戦…(続く
最近の国際ビジネス研究におけるきわめて重要な課題やニューフロンティアの課題を扱い、国際ビジネス研究における新しい課題や潮流、その方向性について示唆が得られるよう第一線の研究者が解説。
もくじ情報:第1部 国際ビジネス再探訪(多国籍企業の厚生効果;海外市場への進出と現地法人のパフォーマンス;アジア地域の多国籍企業 ほか);第2部 国際ビジネスのニューフロンティア(多国籍企業の国際ナレッジ・マネジメント;小売業の国際展開と知識マネジメント;ボーン・グローバル・カンパニー研究の変遷と課題 ほか);第3部 台頭する新興市場と国際ビジネス(多国籍企業のグローバル戦略と中国;外資企業の対中直接投資と経営戦略の転換;インドにおける情報技術(IT)産業の発展要因―立地優位性の観点から ほか)
著者プロフィール
江夏 健一(エナツ ケンイチ)
早稲田大学商学学術院教授。早稲田大学副総長・常任理事。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。商学博士(早稲田大学)。近畿大学教授、関西学院大学教授等を経て、現職。国際ビジネス研究学会前会長
江夏 健一(エナツ ケンイチ)
早稲田大学商学学術院教授。早稲田大学副総長・常任理事。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。商学博士(早稲田大学)。近畿大学教授、関西学院大学教授等を経て、現職。国際ビジネス研究学会前会長