ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:国際書院
出版年月:2009年10月
ISBN:978-4-87791-199-7
277P 21cm
北東アジア地域協力の可能性
宇野重昭/編 小林博/編
組合員価格 税込 3,971
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日中の研究者により、グローバライゼーション下の「北東アジア地域協力の可能性」を追求し、「歴史認識問題」認識の重要性を確認し、アメリカの存在を捉えつつ「国際公共政策空間の構築の可能性」を探る。
もくじ情報:序章 本書のねらいと概観;第1部 北東アジアにおける政策協力のあり方(北東アジア安全協力の歴史、現状と課題;北東アジにおける国際地域政策課題);第2部 資源・エネルギー制約と北東アジア国際地域協力(北東アジアのエネルギー需要と国際協力;国際的な資源・エネルギー獲得競争と日中協力の可能性);第3部 東アジアにおける金融協力のあり方(アメリカと東アジアの金融協力および中国の対応;グローバルインバラ…(続く
日中の研究者により、グローバライゼーション下の「北東アジア地域協力の可能性」を追求し、「歴史認識問題」認識の重要性を確認し、アメリカの存在を捉えつつ「国際公共政策空間の構築の可能性」を探る。
もくじ情報:序章 本書のねらいと概観;第1部 北東アジアにおける政策協力のあり方(北東アジア安全協力の歴史、現状と課題;北東アジにおける国際地域政策課題);第2部 資源・エネルギー制約と北東アジア国際地域協力(北東アジアのエネルギー需要と国際協力;国際的な資源・エネルギー獲得競争と日中協力の可能性);第3部 東アジアにおける金融協力のあり方(アメリカと東アジアの金融協力および中国の対応;グローバルインバランス下における東アジア地域金融協力のあり方);第4部 北東アジア国際関係と変化するアメリカのプレゼンス(米中関係、日中関係ならびに北東アジアの国際関係;北東アジアの国際関係におけるアメリカの役割―安全保障面を中心に)