ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ビジネス社
出版年月:2013年3月
ISBN:978-4-8284-1701-1
223P 20cm
日本再生最終勧告 原発即時ゼロで未来を拓く
加藤寛/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
偉大なる経済学者であったカトカン先生の、日本経済を再生させる最後の“カン”告。
もくじ情報:第1章 電力政策を考える視座;第2章 福澤山脈が築いた日本の電力体制;第3章 原子力政策と公共選択論;第4章 福澤桃介と松永安左ヱ門から何を学ぶか;第5章 自律分散型電源社会を目指して;対談「今、何が求められているのか」(協同組合的視点から国策民営と原発問題を考える(加藤寛vs吉原毅(城南信用金庫理事長));未来志向で電力政策を考える(加藤寛vs江崎浩(東京大学大学院教授)));特別寄稿 原発政策に関する討論型世論調査(DP)について
偉大なる経済学者であったカトカン先生の、日本経済を再生させる最後の“カン”告。
もくじ情報:第1章 電力政策を考える視座;第2章 福澤山脈が築いた日本の電力体制;第3章 原子力政策と公共選択論;第4章 福澤桃介と松永安左ヱ門から何を学ぶか;第5章 自律分散型電源社会を目指して;対談「今、何が求められているのか」(協同組合的視点から国策民営と原発問題を考える(加藤寛vs吉原毅(城南信用金庫理事長));未来志向で電力政策を考える(加藤寛vs江崎浩(東京大学大学院教授)));特別寄稿 原発政策に関する討論型世論調査(DP)について
著者プロフィール
加藤 寛(カトウ ヒロシ)
大正15年岩手県生まれ。経済学者。慶應義塾大学名誉教授、嘉悦大学前学長、千葉商科大学名誉学長、第一生命経済研究所名誉所長、日本FP協会名誉理事長。日本経済政策学会会長などを歴任した学会の重鎮であるとともに、政府の審議委員や顧問を数多く務め、日本の経済政策において理論と実践の両面で中心的役割を果たす。特に、臨時行政調査会では部会長として国鉄民営化の立役者となったほか、政府税制調査会の会長を10年にわたって務め、税制見直しに尽力した。小泉内閣では内閣府顧問。平成25年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 寛(カトウ ヒロシ)
大正15年岩手県生まれ。経済学者。慶應義塾大学名誉教授、嘉悦大学前学長、千葉商科大学名誉学長、第一生命経済研究所名誉所長、日本FP協会名誉理事長。日本経済政策学会会長などを歴任した学会の重鎮であるとともに、政府の審議委員や顧問を数多く務め、日本の経済政策において理論と実践の両面で中心的役割を果たす。特に、臨時行政調査会では部会長として国鉄民営化の立役者となったほか、政府税制調査会の会長を10年にわたって務め、税制見直しに尽力した。小泉内閣では内閣府顧問。平成25年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)