|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
西川 勝(ニシカワ マサル)
1957年、大阪生まれ。専門は、看護と臨床哲学。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任教授。高校卒業後、精神科・透析治療・老人介護の現場で看護士や介護士として働く。一方で関西大学の二部で哲学を学び、後に大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在は「認知症コミュニケーション」の研究を行いつつ、哲学カフェやダンスワークショップなどの活動にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西川 勝(ニシカワ マサル)
1957年、大阪生まれ。専門は、看護と臨床哲学。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任教授。高校卒業後、精神科・透析治療・老人介護の現場で看護士や介護士として働く。一方で関西大学の二部で哲学を学び、後に大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在は「認知症コミュニケーション」の研究を行いつつ、哲学カフェやダンスワークショップなどの活動にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:プロローグ 蚊と放哉;第1章 「一人」のうらに―尾崎放哉の島へ;第2章 風の中の声;第3章 小豆島と放哉―浜田寿美男との対話;エピローグ 放哉の笑い
もくじ情報:プロローグ 蚊と放哉;第1章 「一人」のうらに―尾崎放哉の島へ;第2章 風の中の声;第3章 小豆島と放哉―浜田寿美男との対話;エピローグ 放哉の笑い