|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
寺西 貞弘(テラニシ サダヒロ)
1953年大阪府に生まれる。1983年関西大学大学院博士課程後期課程単位取得。1989年文学博士。現在、和歌山市立博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺西 貞弘(テラニシ サダヒロ)
1953年大阪府に生まれる。1983年関西大学大学院博士課程後期課程単位取得。1989年文学博士。現在、和歌山市立博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 紀州の殿様の周辺(徳川光貞と徳川治宝の手紙;徳川頼宣書状―中根壱岐守宛;徳川重倫書状―牧野越中守宛;江戸行き道中閑話二題);第2章 紀州の国学(本居宣長紀州藩召抱え前史;本居宣長と敷島の歌;本居大平と和歌山;本居大平書状―紀伊国造宛);第3章 紀州のやきもの(南紀男山焼窯の盛衰;南紀男山焼名義考;瑞芝焼雑考;清寧軒御庭焼と徳川斉順);第4章 近世の終焉、そしてその後(岩瀬広隆筆賑〓(ちょう)之図の歴史的背景;陸奥宗光の陸奥たるゆ…(続く)
もくじ情報:第1章 紀州の殿様の周辺(徳川光貞と徳川治宝の手紙;徳川頼宣書状―中根壱岐守宛;徳川重倫書状―牧野越中守宛;江戸行き道中閑話二題);第2章 紀州の国学(本居宣長紀州藩召抱え前史;本居宣長と敷島の歌;本居大平と和歌山;本居大平書状―紀伊国造宛);第3章 紀州のやきもの(南紀男山焼窯の盛衰;南紀男山焼名義考;瑞芝焼雑考;清寧軒御庭焼と徳川斉順);第4章 近世の終焉、そしてその後(岩瀬広隆筆賑〓(ちょう)之図の歴史的背景;陸奥宗光の陸奥たるゆえん;和歌山ラーメンの源流;山本五十六元帥遺家族の和歌山疎開)