|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
木村 秋則(キムラ アキノリ)
木村興農社代表。1949年青森県弘前市生まれ。弘前実業高校卒業後、首都圏の会社に勤務したが、1971年に故郷に戻り結婚、リンゴ栽培を中心にした農業に従事。農薬の影響に苦しむ妻のために1978年頃から絶対不可能と言われた無農薬・無肥料のリンゴ栽培に挑戦する。以後、11年間近く、無収穫、無収入の苦しく厳しい日々が続いたが、ついに無農薬・無肥料のリンゴの自然栽培法を確立。その取り組みと苦難の歴史が2007年にNHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』で紹介され、続く2008年に刊行された『奇跡のリンゴ』(幻冬舎)はベストセラーになり、広く自然栽培が知られるところとなった 木村 秋則(キムラ アキノリ)
木村興農社代表。1949年青森県弘前市生まれ。弘前実業高校卒業後、首都圏の会社に勤務したが、1971年に故郷に戻り結婚、リンゴ栽培を中心にした農業に従事。農薬の影響に苦しむ妻のために1978年頃から絶対不可能と言われた無農薬・無肥料のリンゴ栽培に挑戦する。以後、11年間近く、無収穫、無収入の苦しく厳しい日々が続いたが、ついに無農薬・無肥料のリンゴの自然栽培法を確立。その取り組みと苦難の歴史が2007年にNHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』で紹介され、続く2008年に刊行された『奇跡のリンゴ』(幻冬舎)はベストセラーになり、広く自然栽培が知られるところとなった |
もくじ情報:第1章 見えないものを見る目をもとう(木村秋則)(目標へ一段ずつ階段を上がっていこう;山、陸、海はひとつです;「できない」ではなく「どうしたらできるか」を考えていく ほか);第2章 対談 農業再生と人間再生への道(木村秋則;宇城憲治)(全てのものに心がある;リンゴ園が示す自然本来の循環システム);第3章 今の常識を超え希望ある未来を(宇城憲治)(自然界のエネルギー・調和;気の根源・統一体;自分のなかの未知のエネルギーに気づく …(続く)
もくじ情報:第1章 見えないものを見る目をもとう(木村秋則)(目標へ一段ずつ階段を上がっていこう;山、陸、海はひとつです;「できない」ではなく「どうしたらできるか」を考えていく ほか);第2章 対談 農業再生と人間再生への道(木村秋則;宇城憲治)(全てのものに心がある;リンゴ園が示す自然本来の循環システム);第3章 今の常識を超え希望ある未来を(宇城憲治)(自然界のエネルギー・調和;気の根源・統一体;自分のなかの未知のエネルギーに気づく ほか)