ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:2014年12月
ISBN:978-4-326-60271-1
200P 21cm
社会イノベーションの科学 政策マーケティング・SROI・討論型世論調査
玉村雅敏/編著
組合員価格 税込 2,822
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
社会をよりよい方向性へと促すための「イノベーション」を推進する上で求められる理論や概念、ならびに評価手法などの全体像を解説。
社会をよりよい方向性へと促すための「イノベーション」を推進する上で求められる理論や概念、ならびに評価手法などの全体像を解説。
内容紹介・もくじなど
科学技術イノベーションと社会イノベーションの相乗効果をもたらす「社会イノベーションの科学」。「エビデンス(根拠)」と「科学的な方法論」を導入し、客観性のあるプロセスを構築することで、科学技術と社会のイノベーション(新結合)を促進する方法論について検討。社会的期待を可視化・定量化する手法を解説。
もくじ情報:第1章 イノベーションの考え方と政策展開;第2章 科学技術と社会のイノベーション―社会的期待の可視化・定量化手法による新結合;第3章 政策マーケティング―アウトカムの可視化と共創環境の構築;第4章 SROI(Social Return on Investment)―協働型の定量評価プロセスの…(続く
科学技術イノベーションと社会イノベーションの相乗効果をもたらす「社会イノベーションの科学」。「エビデンス(根拠)」と「科学的な方法論」を導入し、客観性のあるプロセスを構築することで、科学技術と社会のイノベーション(新結合)を促進する方法論について検討。社会的期待を可視化・定量化する手法を解説。
もくじ情報:第1章 イノベーションの考え方と政策展開;第2章 科学技術と社会のイノベーション―社会的期待の可視化・定量化手法による新結合;第3章 政策マーケティング―アウトカムの可視化と共創環境の構築;第4章 SROI(Social Return on Investment)―協働型の定量評価プロセスの構築;第5章 討論型世論調査―仮説の構築・検証;第6章 統合モデル―社会的期待の可視化・定量化手法
著者プロフィール
玉村 雅敏(タマムラ マサトシ)
慶應義塾大学総合政策学部准教授。慶應義塾大学総合政策学部卒業。大学院政策・メディア研究科博士課程、千葉商科大学政策情報学部助教授を経て現職。博士(政策・メディア)。新潟市政策改革本部アドバイザー、文部科学省科学技術・学術政策研究所客員研究官、横須賀市政策研究専門委員、内閣官房地域活性化伝導師、天草市・市原市・鈴鹿市のアドバイザーなどを兼務。専門分野は、公共経営、ソーシャルマーケティング、評価システム設計など
玉村 雅敏(タマムラ マサトシ)
慶應義塾大学総合政策学部准教授。慶應義塾大学総合政策学部卒業。大学院政策・メディア研究科博士課程、千葉商科大学政策情報学部助教授を経て現職。博士(政策・メディア)。新潟市政策改革本部アドバイザー、文部科学省科学技術・学術政策研究所客員研究官、横須賀市政策研究専門委員、内閣官房地域活性化伝導師、天草市・市原市・鈴鹿市のアドバイザーなどを兼務。専門分野は、公共経営、ソーシャルマーケティング、評価システム設計など