ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-623-07237-8
209P 21cm
これからの社会的企業に求められるものは何か カリスマからパートナーシップへ
牧里毎治/監修 川村暁雄/編著 川本健太郎/編著 柴田学/編著 武田丈/編著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
福祉と市場の間を埋める持続可能な組織のあり方を様々な事例を基に解説。
もくじ情報:第1部 理論編(社会的企業の意義と可能性;公共サービス政策と社会的企業―イギリスの事例から;社会参加を促進する社会的企業―障害者の労働参加の事例から);第2部 実践編(コミュニティとの関係から生まれるしごとづくり―リフレかやの里;ストリートチルドレンへの職業訓練―フレンズ・インターナショナル;ケアと住宅の共存を志向する―サポーティブハウス;共感とつながりを生み出すコミュニティ基盤型事業の展開―住まいみまもりたい;コミュニティ活性化と多文化理解の促進―コリアNGOセンター;フェアトレードによるコミュニティ・エンパワ…(続く
福祉と市場の間を埋める持続可能な組織のあり方を様々な事例を基に解説。
もくじ情報:第1部 理論編(社会的企業の意義と可能性;公共サービス政策と社会的企業―イギリスの事例から;社会参加を促進する社会的企業―障害者の労働参加の事例から);第2部 実践編(コミュニティとの関係から生まれるしごとづくり―リフレかやの里;ストリートチルドレンへの職業訓練―フレンズ・インターナショナル;ケアと住宅の共存を志向する―サポーティブハウス;共感とつながりを生み出すコミュニティ基盤型事業の展開―住まいみまもりたい;コミュニティ活性化と多文化理解の促進―コリアNGOセンター;フェアトレードによるコミュニティ・エンパワメント―アピクリ)
著者プロフィール
牧里 毎治(マキサト ツネジ)
関西学院大学人間福祉学部教授
牧里 毎治(マキサト ツネジ)
関西学院大学人間福祉学部教授