ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-18-244319-0
139P 22cm
考え、議論する道徳に変える話し合い&道徳ノートの鉄則45 加藤宣行の道徳授業
加藤宣行/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「考え、議論する道徳」を実現するには、話し合いの充実と、道徳ノートの効果的な活用が欠かせません。シャープな発問で常に話し合いを活性化させ、教科化以前からずっと道徳ノートの活用に取り組んできた著者が、そのすべてを公開!大好評シリーズ第3弾です!
「考え、議論する道徳」を実現するには、話し合いの充実と、道徳ノートの効果的な活用が欠かせません。シャープな発問で常に話し合いを活性化させ、教科化以前からずっと道徳ノートの活用に取り組んできた著者が、そのすべてを公開!大好評シリーズ第3弾です!
内容紹介・もくじなど
「考え、議論する道徳」に転換するためには、充実した話し合い場面を保障することが欠かせません。また、道徳で学んだことを発展させるために、道徳ノートは必須です。本書には、その「話し合い&道徳ノート」を充実させるアイデアが詰まっています!話し合い&道徳ノートに関して押さえておきたい基礎基本。話し合いたい気持ちに火をつけるテーマの工夫、考えをいいやすい空間づくり、思考を活性化させる問い返し。道徳ノートの使い方指導、評価への活用。これらの絶対に押さえておきたい様々なポイントを大公開!著者の指導の鉄則が詰まっています!
もくじ情報:1章 「考え、議論する道徳」に変える話し合い&道徳ノート(道徳授業における…(続く
「考え、議論する道徳」に転換するためには、充実した話し合い場面を保障することが欠かせません。また、道徳で学んだことを発展させるために、道徳ノートは必須です。本書には、その「話し合い&道徳ノート」を充実させるアイデアが詰まっています!話し合い&道徳ノートに関して押さえておきたい基礎基本。話し合いたい気持ちに火をつけるテーマの工夫、考えをいいやすい空間づくり、思考を活性化させる問い返し。道徳ノートの使い方指導、評価への活用。これらの絶対に押さえておきたい様々なポイントを大公開!著者の指導の鉄則が詰まっています!
もくじ情報:1章 「考え、議論する道徳」に変える話し合い&道徳ノート(道徳授業における「主体的・対話的で深い学び」とは;話し合いを変えると授業が変わる ほか);2章 「考え、議論する道徳」に変える話し合いの鉄則30(話し合いたい気持ちに火をつける;話し合いの単位(全体、グループ、ペア)を押さえる ほか);3章 「考え、議論する道徳」に変える道徳ノートの鉄則15(道徳ノートを活用する意味を押さえる;授業と授業後、授業と授業をつなぐ役割を押さえる ほか);4章 話し合い&道徳ノートを生かした授業の構想(1年生;2年生 ほか)
著者プロフィール
加藤 宣行(カトウ ノブユキ)
筑波大学附属小学校教諭、筑波大学・淑徳大学講師。スタントマン、スポーツインストラクター、公立小学校教諭を経て現職。日本道徳基礎教育学会事務局長。KTO道徳授業研究会代表。光文書院道徳教科書「ゆたかな心」監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 宣行(カトウ ノブユキ)
筑波大学附属小学校教諭、筑波大学・淑徳大学講師。スタントマン、スポーツインストラクター、公立小学校教諭を経て現職。日本道徳基礎教育学会事務局長。KTO道徳授業研究会代表。光文書院道徳教科書「ゆたかな心」監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)