ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:青土社
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-7917-7165-3
339,3P 19cm
バタイユと芸術 アルテラシオンの思想
酒井健/著
組合員価格 税込 3,553
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 人と社会に変化を求める芸術(新たな様相の思想;人体、人間、民族誌学―『ドキュマン』前夜から;表出と批判―『ドキュマン』の図像世界;転覆、そして浮遊する空間);第2部 芸術と哲学(若きバタイユとシェストフの教え―「星の友情」の軌跡;プラトンの受容―シェストフ、バタイユ、デリダ;存在と観照―バタイユの論考「八〇日間世界一周」をめぐって);第3部 『ドキュマン』からの変化(ゴッホ論のゆくえ;「現代精神」のゆくえ―芸術を宗教の地平へ開かせる)
もくじ情報:第1部 人と社会に変化を求める芸術(新たな様相の思想;人体、人間、民族誌学―『ドキュマン』前夜から;表出と批判―『ドキュマン』の図像世界;転覆、そして浮遊する空間);第2部 芸術と哲学(若きバタイユとシェストフの教え―「星の友情」の軌跡;プラトンの受容―シェストフ、バタイユ、デリダ;存在と観照―バタイユの論考「八〇日間世界一周」をめぐって);第3部 『ドキュマン』からの変化(ゴッホ論のゆくえ;「現代精神」のゆくえ―芸術を宗教の地平へ開かせる)
著者プロフィール
酒井 健(サカイ タケシ)
1954年、東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、同大学大学院へ進学。パリ大学でジョルジュ・バタイユ論により博士号取得。現在、法政大学文学部教授。2000年に『ゴシックとは何か』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 健(サカイ タケシ)
1954年、東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、同大学大学院へ進学。パリ大学でジョルジュ・バタイユ論により博士号取得。現在、法政大学文学部教授。2000年に『ゴシックとは何か』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)