ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白水社
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-560-09439-6
220P 20cm
バタイユ 魅惑する思想 新装復刊
酒井健/著
組合員価格 税込 3,031
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
横溢する生/性/死からの哲学。「フランス現代思想」の発火点であるのみならず、岡本太郎や三島由紀夫を魅了したバタイユ。エロティシズム、宗教、芸術、政治、経済、社会、科学、そして哲学と、人間のあらゆる営みを、“非‐知の夜”のなかで極限まで思考したその思想の精髄。
もくじ情報:『文学と悪』;『内的体験』;『空の青』;『有罪者』;『エロティシズム』;『ドキュマン』;『呪われた部分』;『アセファル』;『ラスコーあるいは芸術の誕生』;『ニーチェについて』;『太陽肛門』;『エロスの涙』
横溢する生/性/死からの哲学。「フランス現代思想」の発火点であるのみならず、岡本太郎や三島由紀夫を魅了したバタイユ。エロティシズム、宗教、芸術、政治、経済、社会、科学、そして哲学と、人間のあらゆる営みを、“非‐知の夜”のなかで極限まで思考したその思想の精髄。
もくじ情報:『文学と悪』;『内的体験』;『空の青』;『有罪者』;『エロティシズム』;『ドキュマン』;『呪われた部分』;『アセファル』;『ラスコーあるいは芸術の誕生』;『ニーチェについて』;『太陽肛門』;『エロスの涙』
著者プロフィール
酒井 健(サカイ タケシ)
1954年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、同大学大学院に進学。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。現在、法政大学文学部教授。『ゴシックとは何か 大聖堂の精神史』(サントリー学芸賞、ちくま学芸文庫)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 健(サカイ タケシ)
1954年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、同大学大学院に進学。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。現在、法政大学文学部教授。『ゴシックとは何か 大聖堂の精神史』(サントリー学芸賞、ちくま学芸文庫)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)