|
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:特集(重度重複障害児のニーズと教育・支援;聴覚障害児のきこえと学びのニーズ・支援;知的障害児の特別な教育的ニーズと心理教育的介入;病弱教育における現代的な課題と専門性);原著(昭和初期における東京市教育局の教育改善事業と多様な困難を抱えた子どもの特別学級編制;濃尾震災(1891年)による愛知県下の子ども・学校の被災実態と教育復興―災害時に露呈する子どもの生命の位置づけを中心に);資料(発達障害を有する子ども・若者のSNS使用の現状と課題―当事者調査から;高等学校に在籍する肢体不自由生徒に対する学習支援の実態と課題の検討―授業担当者への質問紙調査を通して);報告(知的障害特別支援学校…(続く)
もくじ情報:特集(重度重複障害児のニーズと教育・支援;聴覚障害児のきこえと学びのニーズ・支援;知的障害児の特別な教育的ニーズと心理教育的介入;病弱教育における現代的な課題と専門性);原著(昭和初期における東京市教育局の教育改善事業と多様な困難を抱えた子どもの特別学級編制;濃尾震災(1891年)による愛知県下の子ども・学校の被災実態と教育復興―災害時に露呈する子どもの生命の位置づけを中心に);資料(発達障害を有する子ども・若者のSNS使用の現状と課題―当事者調査から;高等学校に在籍する肢体不自由生徒に対する学習支援の実態と課題の検討―授業担当者への質問紙調査を通して);報告(知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の取り組みと今後の課題―進路指導主事に対する質問紙調査から;院内学級担当教員が抱える困難と改善策の状況;児童心理治療施設入所の子どもが有する発達困難と発達支援の課題―全国の児童心理治療施設職員調査から;都道府県及び中核市の教職員研修センターにおける病弱教育に関する研修の実施状況―指導法改善や教育課程編成に向けた校外研修のあり方);書評(柴田真緒・〓橋智著『発達障害当事者の睡眠困難と発達支援の研究』;堤英俊著『知的障害教育の場とグレーゾーンの子どもたち―インクルーシブ社会への教育学』)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||