ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:揺籃社
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-89708-433-6
298P 22cm
不知火海民衆史 上/論説篇
色川大吉/著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
不知火海民衆史、ここに完結。「不知火海総合学術調査団」の団長として不知火海沿岸を調査。その成果として著された、水俣病関連の入手困難な論考を網羅。『水俣の啓示』を補完する論説篇。総論的位置づけ。
もくじ情報:不知火海漁民暴動;近現代の二重の城下町水俣―その都市空間と生活の変貌;公害都市水俣における人間と自然の共生の問題―汚染海域の環境復元と患者の現況及び環境教育について;新しい村へ―足尾→秩父→三里塚→水俣;不知火海総合調査三年目の夏に;鶴見和子と水俣;「支援」ということ
不知火海民衆史、ここに完結。「不知火海総合学術調査団」の団長として不知火海沿岸を調査。その成果として著された、水俣病関連の入手困難な論考を網羅。『水俣の啓示』を補完する論説篇。総論的位置づけ。
もくじ情報:不知火海漁民暴動;近現代の二重の城下町水俣―その都市空間と生活の変貌;公害都市水俣における人間と自然の共生の問題―汚染海域の環境復元と患者の現況及び環境教育について;新しい村へ―足尾→秩父→三里塚→水俣;不知火海総合調査三年目の夏に;鶴見和子と水俣;「支援」ということ
著者プロフィール
色川 大吉(イロカワ ダイキチ)
1925年(大正14年)千葉県生まれ。歴史家。東京大学文学部卒業。東京経済大学名誉教授。「民衆史」の開拓、「自分史」の提唱などで注目を集め、水俣病事件調査や市民運動にもかかわる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
色川 大吉(イロカワ ダイキチ)
1925年(大正14年)千葉県生まれ。歴史家。東京大学文学部卒業。東京経済大学名誉教授。「民衆史」の開拓、「自分史」の提唱などで注目を集め、水俣病事件調査や市民運動にもかかわる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)