ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:揺籃社
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-89708-434-3
350P 22cm
不知火海民衆史 下/聞き書き篇
色川大吉/著
組合員価格 税込 2,717
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
不知火海民衆史、ここに有終。画期的共同研究『水俣の啓示』収載の「不知火海民衆史序説」の元となった、不知火海沿岸での古老たちへの聞き書きを集成。渚の語らいがよみがえる聞き書き篇。各論的位置づけ。
もくじ情報:熊本水俣病裁判原告団代表 渡辺栄蔵翁の記録;創生記の水俣―前田千百聞き書;明治・大正の水俣―前田千百聞き書;獅子島にて―湯元クサノ聞き書;女島にて―井川太二聞き書;きれぎれの思い出―杉本栄子聞き書;御所浦島にて―白倉幸男聞き書;漁師八十年―下田善吾聞き書;不知火海総合学術調査団のころ―色川大吉聞き書
不知火海民衆史、ここに有終。画期的共同研究『水俣の啓示』収載の「不知火海民衆史序説」の元となった、不知火海沿岸での古老たちへの聞き書きを集成。渚の語らいがよみがえる聞き書き篇。各論的位置づけ。
もくじ情報:熊本水俣病裁判原告団代表 渡辺栄蔵翁の記録;創生記の水俣―前田千百聞き書;明治・大正の水俣―前田千百聞き書;獅子島にて―湯元クサノ聞き書;女島にて―井川太二聞き書;きれぎれの思い出―杉本栄子聞き書;御所浦島にて―白倉幸男聞き書;漁師八十年―下田善吾聞き書;不知火海総合学術調査団のころ―色川大吉聞き書
著者プロフィール
色川 大吉(イロカワ ダイキチ)
1925年(大正14年)千葉県生まれ。歴史家。東京大学文学部卒業。東京経済大学名誉教授。「民衆史」の開拓、「自分史」の提唱などで注目を集め、水俣病事件調査や市民運動にもかかわる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
色川 大吉(イロカワ ダイキチ)
1925年(大正14年)千葉県生まれ。歴史家。東京大学文学部卒業。東京経済大学名誉教授。「民衆史」の開拓、「自分史」の提唱などで注目を集め、水俣病事件調査や市民運動にもかかわる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)