|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
白鳥 浩(シラトリ ヒロシ)
1968年東京都生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。現在、法政大学大学院政策科学研究所所長。元英国オックスフォード大学ペンブローグ・カレッジ客員フェロー。元同ニッサン日本研究所客員研究員。日本政治法律学会理事長。元日本地方政治学会・日本地域政治学会理事長。日本法政学会理事。法政大学大学院公共政策研究科教授。元静岡大学人文学部助教授。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白鳥 浩(シラトリ ヒロシ)
1968年東京都生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。現在、法政大学大学院政策科学研究所所長。元英国オックスフォード大学ペンブローグ・カレッジ客員フェロー。元同ニッサン日本研究所客員研究員。日本政治法律学会理事長。元日本地方政治学会・日本地域政治学会理事長。日本法政学会理事。法政大学大学院公共政策研究科教授。元静岡大学人文学部助教授。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:「一強多弱」の完成としての二〇一四年衆院選;第1部 候補者と組織(「神話」を捨てた小沢一郎と攻め切れなかった自民党―岩手四区;「純粋な新人候補」の政治参入とそのインパクト―石川二区;二〇〇〇年代前半への回帰…(続く)
もくじ情報:「一強多弱」の完成としての二〇一四年衆院選;第1部 候補者と組織(「神話」を捨てた小沢一郎と攻め切れなかった自民党―岩手四区;「純粋な新人候補」の政治参入とそのインパクト―石川二区;二〇〇〇年代前半への回帰なのか―京都二区;コスタリカ方式の崩壊とその後―鹿児島三区);第2部 争点と政党、メディア(基地問題の突風、自民議席ゼロの衝撃―沖縄一~四区;「スプリット・ウィナー」現象と「一強多弱」の形成―静岡一区;二〇一四年総選挙における野党の選挙協力;ネット選挙解禁後の初めての総選挙―候補者と有権者に与えた影響);二〇一四年衆院選の結果