|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
松本 博之(マツモト ヒロユキ)
1968年大阪市立大学法学部卒業。大阪市立大学法学部教授、龍谷大学法学部教授を経て、大阪市立大学名誉教授、法学博士(大阪市立大学)、名誉法学博士(フライブルグ大学)、日本民事訴訟法学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 博之(マツモト ヒロユキ)
1968年大阪市立大学法学部卒業。大阪市立大学法学部教授、龍谷大学法学部教授を経て、大阪市立大学名誉教授、法学博士(大阪市立大学)、名誉法学博士(フライブルグ大学)、日本民事訴訟法学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:新人事訴訟法の制定と家庭裁判所新時代;第1編 「家庭に関する事件」と裁判手続(「家庭に関する事件」と種々の裁判手続;人事訴訟法の沿革、新人事訴訟法による改革およびその問題点);第2編 人事訴訟の基本原則と手続(人事訴訟の諸原則;家庭裁判所と参与員 ほか);第3編 保全処分、履行確保および強制執行(保全処分;履行確保 ほか);第4編 各種の人事訴訟(婚姻関係訴訟;実親…(続く)
もくじ情報:新人事訴訟法の制定と家庭裁判所新時代;第1編 「家庭に関する事件」と裁判手続(「家庭に関する事件」と種々の裁判手続;人事訴訟法の沿革、新人事訴訟法による改革およびその問題点);第2編 人事訴訟の基本原則と手続(人事訴訟の諸原則;家庭裁判所と参与員 ほか);第3編 保全処分、履行確保および強制執行(保全処分;履行確保 ほか);第4編 各種の人事訴訟(婚姻関係訴訟;実親子関係訴訟 ほか)