ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勉誠社
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-35001-9
208P 26cm
伝達と変容の日本建築史 伝わるかたち/伝えるわざ
野村俊一/編
組合員価格 税込 3,658
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
貴重な史資料が織りなす「かたち」と「わざ」の日本建築史。日本建築史を彩る素晴らしい「かたち」と「わざ」の世界を、190点を超える、カラー図版とともに読み解く画期的な一冊。
もくじ情報:総論 建築が伝わること/建築を伝えること;第1部 伝わるかたち(組物1―古代建築の組物とその変遷;組物2―中世取捨選択される軒下;蟇股―伝播とかたどり;木鼻―伝わる繰形;仏の空間―密教・浄土の表現と伝播 ほか);第2部 伝えるわざ(大工道具―工匠と技術・道具;絵図1―図法と視点;絵図2―信仰と絵解き;図面1―建地割図の誕生と指図;図面2―近世の建地割図が果たした役割 ほか)
貴重な史資料が織りなす「かたち」と「わざ」の日本建築史。日本建築史を彩る素晴らしい「かたち」と「わざ」の世界を、190点を超える、カラー図版とともに読み解く画期的な一冊。
もくじ情報:総論 建築が伝わること/建築を伝えること;第1部 伝わるかたち(組物1―古代建築の組物とその変遷;組物2―中世取捨選択される軒下;蟇股―伝播とかたどり;木鼻―伝わる繰形;仏の空間―密教・浄土の表現と伝播 ほか);第2部 伝えるわざ(大工道具―工匠と技術・道具;絵図1―図法と視点;絵図2―信仰と絵解き;図面1―建地割図の誕生と指図;図面2―近世の建地割図が果たした役割 ほか)
著者プロフィール
野村 俊一(ノムラ シュンイチ)
1975年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻准教授、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 俊一(ノムラ シュンイチ)
1975年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻准教授、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)