ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2024年7月
ISBN:978-4-18-354129-1
165P 22cm
特別支援教育コーディネーターのための「個別の指導計画」作成と活用の技法/特別支援教育の技法
増田謙太郎/著 松浦千春/著
組合員価格 税込 2,153
(通常価格 税込 2,266円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:特別支援教育コーディネーターとして身に付けたい、個別の指導計画作成と活用の技法について、自立活動や検査資料を基に、具体事例を数多く交えながら解説。個別の指導計画作成の意義だけを力説するものではなく、コーディネーターの実務に寄り添った1冊です!
技法を知り、磨くことで的確な支援につなげる。
もくじ情報:1章 「個別の指導計画」作成をサポートする技法(「個別の指導計画」が必要な子どもたち;「個別の指導計画」の作成・活用システム ほか);2章 自立活動を基に「個別の指導計画」を作成する技法(自立活動を基に「個別の指導計画」を作成する;自立活動とは ほか);3章 検査資料を基に「個別の指導計…(続く
内容紹介:特別支援教育コーディネーターとして身に付けたい、個別の指導計画作成と活用の技法について、自立活動や検査資料を基に、具体事例を数多く交えながら解説。個別の指導計画作成の意義だけを力説するものではなく、コーディネーターの実務に寄り添った1冊です!
技法を知り、磨くことで的確な支援につなげる。
もくじ情報:1章 「個別の指導計画」作成をサポートする技法(「個別の指導計画」が必要な子どもたち;「個別の指導計画」の作成・活用システム ほか);2章 自立活動を基に「個別の指導計画」を作成する技法(自立活動を基に「個別の指導計画」を作成する;自立活動とは ほか);3章 検査資料を基に「個別の指導計画」を作成する技法(検査から「手立て」を設定する技法;検査についての基礎知識 ほか);4章 「個別の指導計画」を活用する技法(「学校のリソース」のコーディネートのために活用する;引継ぎのために活用する;通級指導との連携のために活用する;「個別の教育支援計画」と一体的に活用する)
著者プロフィール
増田 謙太郎(マスダ ケンタロウ)
東京学芸大学教職大学院准教授。東京都町田市出身。東京都公立小学校教諭(特別支援学級担任)、東京都北区教育委員会指導主事を経て、現職。専門はインクルーシブ教育、特別支援教育
増田 謙太郎(マスダ ケンタロウ)
東京学芸大学教職大学院准教授。東京都町田市出身。東京都公立小学校教諭(特別支援学級担任)、東京都北区教育委員会指導主事を経て、現職。専門はインクルーシブ教育、特別支援教育