|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
平野 秀輔(ヒラノ シュウスケ)
1982年昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に入所。その後1987年から2014年までの27年間に渡り新橋監査法人(現ひびき監査法人)代表社員を務める。2008年協同税理士法人を設立し代表社員に就任。2018年汐留パートナーズ税理士法人(現RSM汐留パートナーズ税理士法人)と合併し代表社員就任。長年にわたり監査・IPO・税務の業務に関与し、併せてJAグループの資格試験委員、大学教授、官庁の委員も歴任。中央大学大学院戦略経営研究科ビジネス科学専攻(博士後期課程)修了、博士(学術)・公認会計士・税理士 平野 秀輔(ヒラノ シュウスケ)
1982年昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に入所。その後1987年から2014年までの27年間に渡り新橋監査法人(現ひびき監査法人)代表社員を務める。2008年協同税理士法人を設立し代表社員に就任。2018年汐留パートナーズ税理士法人(現RSM汐留パートナーズ税理士法人)と合併し代表社員就任。長年にわたり監査・IPO・税務の業務に関与し、併せてJAグループの資格試験委員、大学教授、官庁の委員も歴任。中央大学大学院戦略経営研究科ビジネス科学専攻(博士後期課程)修了、博士(学術)・公認会計士・税理士 |
もくじ情報:序章 総論;第1編 各論(法人税法等の所得の計算に係る別段の定め)(企業会計上の当期純利益から課税所得算出までの流れ;益金;損金);第2編 企業会計基準と法人税法の相違(企業会計基準に基づく計算が税務上否認される項目;会計基準が示す会計処理を前提とした税務調整を行う項目)
もくじ情報:序章 総論;第1編 各論(法人税法等の所得の計算に係る別段の定め)(企業会計上の当期純利益から課税所得算出までの流れ;益金;損金);第2編 企業会計基準と法人税法の相違(企業会計基準に基づく計算が税務上否認される項目;会計基準が示す会計処理を前提とした税務調整を行う項目)