|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
森岡 健太(モリオカ ケンタ)
1987年生まれ。京都府公立小学校教諭。神戸大学発達科学部卒(教育学部)。京都連合教職大学院卒。初任校での、道徳の公開授業失敗をきっかけに、道徳の研究に目覚め、市の道徳教育研究会に所属する。10年以上、道徳の授業づくりを研究し、現在は他校へアドバイスをしに行くこともしばしばある。日本道徳教育学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森岡 健太(モリオカ ケンタ)
1987年生まれ。京都府公立小学校教諭。神戸大学発達科学部卒(教育学部)。京都連合教職大学院卒。初任校での、道徳の公開授業失敗をきっかけに、道徳の研究に目覚め、市の道徳教育研究会に所属する。10年以上、道徳の授業づくりを研究し、現在は他校へアドバイスをしに行くこともしばしばある。日本道徳教育学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1章 子ども中心で考える発問づくりとは?(自信満々で挑んだ授業参観;クラスの実態に合った発問とは? ほか);2章 タイプ別発問の使いこなし方(クラスのタイプ別発問一覧表;導入発問とは? ほか);3章 発問の力で話せるクラスのつくり方(教師が理想型を伝える;理想型に向かうための声かけ ほか);4章 実例でよくわかる道徳発問(消極型の授業;受動型の授業 ほか)