|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
荒井 裕樹(アライ ユウキ)
1980年東京都生まれ。二松學舍大学文学部教授。文学研究者。文筆家。専門は障害者文化論および日本近現代文学。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。2022年「第15回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒井 裕樹(アライ ユウキ)
1980年東京都生まれ。二松學舍大学文学部教授。文学研究者。文筆家。専門は障害者文化論および日本近現代文学。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。2022年「第15回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 伝説・横田弘;第一章 どんな「主語」で自分を語るか;第二章 「横田弘」誕生;第三章 「青い芝の会」誕生;第四章 「行動綱領」誕生;第五章 「行動綱領」の条文を読む;第六章 生き延びるために「絶望」する;第七章 「行動綱領」改訂される;第八章 「脳性マヒ」に立ち帰れ;第九章 「青い芝の会」と日本国憲法;第十章 脳性マヒ者にとって「解放」とは何か?;第十一章 闘うのは「ありきたりなもの」のために;終章 人間・横田弘
もくじ情報:序章 伝説・横田弘;第一章 どんな「主語」で自分を語るか;第二章 「横田弘」誕生;第三章 「青い芝の会」誕生;第四章 「行動綱領」誕生;第五章 「行動綱領」の条文を読む;第六章 生き延びるために「絶望」する;第七章 「行動綱領」改訂される;第八章 「脳性マヒ」に立ち帰れ;第九章 「青い芝の会」と日本国憲法;第十章 脳性マヒ者にとって「解放」とは何か?;第十一章 闘うのは「ありきたりなもの」のために;終章 人間・横田弘