ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-18-482422-5
119P 22cm
図解中学校理科の授業デザイン 学びの解像度を上げる50の方法
宮内卓也/著
組合員価格 税込 1,839
(通常価格 税込 1,936円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:指導計画、探究的な過程から、学習評価、板書とノート指導、理科室経営まで、中学校理科の授業づくりを網羅的に扱い、その工夫やポイントを、わかりやすい「図解」によって高い解像度で解説。短時間での要点整理、視点を定めた掘り下げ、どちらにも役立つ1冊です。
もくじ情報:第1章 学習指導要領と教科書;第2章 指導計画;第3章 探究的な過程;第4章 授業実践;第5章 学習評価;第6章 板書とノート指導;第7章 理科室経営
内容紹介:指導計画、探究的な過程から、学習評価、板書とノート指導、理科室経営まで、中学校理科の授業づくりを網羅的に扱い、その工夫やポイントを、わかりやすい「図解」によって高い解像度で解説。短時間での要点整理、視点を定めた掘り下げ、どちらにも役立つ1冊です。
もくじ情報:第1章 学習指導要領と教科書;第2章 指導計画;第3章 探究的な過程;第4章 授業実践;第5章 学習評価;第6章 板書とノート指導;第7章 理科室経営
著者プロフィール
宮内 卓也(ミヤウチ タクヤ)
東京学芸大学教授。1966年、東京都生まれ。1989年、東京学芸大学教育学部卒業。2011年、同大学大学院修士課程修了。八王子市立横山中学校教諭、八王子市立加住中学校教諭、東京学芸大学教育学部附属世田谷中学校教諭、東京学芸大学附属世田谷中学校主幹教諭を経て2016年より東京学芸大学。専門は教員養成、理科教育。中学校理科教科書『未来へひろがるサイエンス』(啓林館)編集委員、日本理科教育学会会員、日本化学会教育会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮内 卓也(ミヤウチ タクヤ)
東京学芸大学教授。1966年、東京都生まれ。1989年、東京学芸大学教育学部卒業。2011年、同大学大学院修士課程修了。八王子市立横山中学校教諭、八王子市立加住中学校教諭、東京学芸大学教育学部附属世田谷中学校教諭、東京学芸大学附属世田谷中学校主幹教諭を経て2016年より東京学芸大学。専門は教員養成、理科教育。中学校理科教科書『未来へひろがるサイエンス』(啓林館)編集委員、日本理科教育学会会員、日本化学会教育会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)