|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
松尾 英明(マツオ ヒデアキ)
千葉県公立小学校教諭。日本学級経営学会所属。学級づくり修養会HOPE主宰。「クラス会議」を中心とした自治的学級づくりを実践し、千葉大学教育学部附属小学校特別活動部会にてその手法を研究し、さらに教育心理学を専攻しながら、チーム担任制や教科担任制のあり方について千葉大学大学院教育学研究科で学びを深めた。「教育を、志事にする」という哲学のもと、学級自治の可能性を広げる実践を積み重ねながら、子どもたちが主体的に学び、成長できる環境づくりに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松尾 英明(マツオ ヒデアキ)
千葉県公立小学校教諭。日本学級経営学会所属。学級づくり修養会HOPE主宰。「クラス会議」を中心とした自治的学級づくりを実践し、千葉大学教育学部附属小学校特別活動部会にてその手法を研究し、さらに教育心理学を専攻しながら、チーム担任制や教科担任制のあり方について千葉大学大学院教育学研究科で学びを深めた。「教育を、志事にする」という哲学のもと、学級自治の可能性を広げる実践を積み重ねながら、子どもたちが主体的に学び、成長できる環境づくりに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
「楽しいクラスがいい」と思い込んでいませんか?本質を見極めれば大切なことが見えてくる!
もくじ情報:学級経営・授業づくり(トップランナーを育てる;真面目最優先 ほか);生徒指導・トラブル対応(多分ないと思うけど、もしかして、万が一、しちゃった「かも」しれない?;気になる言動には「大丈夫?」 ほか);子ども・保護者との人間関係(大変な子ども…(続く)
「楽しいクラスがいい」と思い込んでいませんか?本質を見極めれば大切なことが見えてくる!
もくじ情報:学級経営・授業づくり(トップランナーを育てる;真面目最優先 ほか);生徒指導・トラブル対応(多分ないと思うけど、もしかして、万が一、しちゃった「かも」しれない?;気になる言動には「大丈夫?」 ほか);子ども・保護者との人間関係(大変な子どもや保護者こそが、神様;少しでも非がある点については、すぐに謝る ほか);職場の人間関係・立ち振る舞い(異動1年目が一番大変、だからこそ来年は楽になる;スーパーティーチャーより、笑顔、ごみ捨て、電話に出る ほか);生き方・考え方(自分の荷物を自分で背負うことから、自立は始まる;善意ほど、厄介なものはない ほか)