|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
櫻田 毅(サクラダ タケシ)
人材活性ビジネスコーチ/アークス&コーチング代表。九州大学大学院工学研究科修了後、三井造船(当時)で深海調査船の開発に従事。日興證券(当時)での投資開発課長、投資技術研究室長などを経て、米系資産運用会社ラッセル・インベストメントで資産運用コンサルティング部長。その後、執行役COO(最高執行責任者)として米国人CEO(最高経営責任者)と共に経営に携わる。独立後、講演や研修などを通じて、これまで1万人以上のビジネスパーソンの成長支援に関わる。日本投資顧問業協会、日本証券アナリスト協会などの委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 櫻田 毅(サクラダ タケシ)
人材活性ビジネスコーチ/アークス&コーチング代表。九州大学大学院工学研究科修了後、三井造船(当時)で深海調査船の開発に従事。日興證券(当時)での投資開発課長、投資技術研究室長などを経て、米系資産運用会社ラッセル・インベストメントで資産運用コンサルティング部長。その後、執行役COO(最高執行責任者)として米国人CEO(最高経営責任者)と共に経営に携わる。独立後、講演や研修などを通じて、これまで1万人以上のビジネスパーソンの成長支援に関わる。日本投資顧問業協会、日本証券アナリスト協会などの委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
好評ロングセラーシリーズ続編!リーダーシップは“できる管理職”へのパスポート。ビジョン共有、問題解決、部下育成、組織力強化…指示では動かない時代の「外資系のチーム運営術」。
もくじ情報:第1章 ベクトルをそろえるリーダーシップ 視線のベクトルと行動のベクトル;第2章 チームワークを築くリーダーシップ 協調性ではなく貢献性を求める;第3章 問題を解決するリーダーシップ 現象ではなく不都合に目を向ける;第4章 周りを巻き込むリーダーシップ 相互理解と“Win‐Win”を築く;第…(続く)
好評ロングセラーシリーズ続編!リーダーシップは“できる管理職”へのパスポート。ビジョン共有、問題解決、部下育成、組織力強化…指示では動かない時代の「外資系のチーム運営術」。
もくじ情報:第1章 ベクトルをそろえるリーダーシップ 視線のベクトルと行動のベクトル;第2章 チームワークを築くリーダーシップ 協調性ではなく貢献性を求める;第3章 問題を解決するリーダーシップ 現象ではなく不都合に目を向ける;第4章 周りを巻き込むリーダーシップ 相互理解と“Win‐Win”を築く;第5章 リーダーシップ文化を醸成する 組織力はリーダーシップの総量;第6章 リーダーシップを磨く 信頼に基づく影響力の3要素