ようこそ!
出版社名:JTBパブリッシング
出版年月:2007年7月
ISBN:978-4-533-06783-9
128P 21cm
道元禅師の寺を歩く 永平寺を中心に、只管打坐の精神が息づく地へ/楽学ブックス 古寺巡礼 8
大本山永平寺 協力
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
道元の生涯を辿りながら、永平寺を中心にその精神を培った寺を訪ねる。曹洞宗の教義や座禅の意味も解説。
道元の生涯を辿りながら、永平寺を中心にその精神を培った寺を訪ねる。曹洞宗の教義や座禅の意味も解説。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:道元の生涯を辿りながら永平寺を中心にその精神を培った寺を訪ねる。曹洞宗の教義や座禅の意味も解説。
もくじ情報:照耀の永平寺(七堂伽藍―山門・仏殿・法堂・僧堂・浴室・東司・大庫院;諸堂宇―鐘楼堂・中雀門・傘松閣・唐門 ほか);道元の歩みと禅の教え(誕生;出家 ほか);永平寺の諸堂宇と境内(山門;仏殿 ほか);「修証一等」修行の道(永平寺の機構;入門の前に ほか);「只管打坐」坐禅する(坐禅;参籠体験)
内容紹介:道元の生涯を辿りながら永平寺を中心にその精神を培った寺を訪ねる。曹洞宗の教義や座禅の意味も解説。
もくじ情報:照耀の永平寺(七堂伽藍―山門・仏殿・法堂・僧堂・浴室・東司・大庫院;諸堂宇―鐘楼堂・中雀門・傘松閣・唐門 ほか);道元の歩みと禅の教え(誕生;出家 ほか);永平寺の諸堂宇と境内(山門;仏殿 ほか);「修証一等」修行の道(永平寺の機構;入門の前に ほか);「只管打坐」坐禅する(坐禅;参籠体験)

同じ著者名で検索した本