ようこそ!
出版社名:成文堂
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-7923-6097-9
261P 22cm
からだで感じるモラリティ 情念の教育思想史
菱刈晃夫/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ひたすら物質的繁栄を追求しようとする現代において、道徳や教育が原理的に拠り立つ意味とは、何か。さらに、その目的とは。これが、本書のメイン・テーマである。ここには道徳と教育の拠り所と方法をめぐって、とりわけ人間の情念とどう向き合うかをめぐって、さまざまな角度からの論考が集められている。はたして、現代に生きるわたしたちの道徳と教育がもつ意味や目的、そして希望とは。
もくじ情報:からだで感じるモラリティに向けて;情念と教育;道徳の基礎としての自然法;リベラル・アーツと道徳;快楽と道徳;欲動と道徳;生きる希望としてのオプティミズム;徳と悪徳;情動知能の育みと道徳教育;センス・オブ・ワンダーを育む特別活…(続く
ひたすら物質的繁栄を追求しようとする現代において、道徳や教育が原理的に拠り立つ意味とは、何か。さらに、その目的とは。これが、本書のメイン・テーマである。ここには道徳と教育の拠り所と方法をめぐって、とりわけ人間の情念とどう向き合うかをめぐって、さまざまな角度からの論考が集められている。はたして、現代に生きるわたしたちの道徳と教育がもつ意味や目的、そして希望とは。
もくじ情報:からだで感じるモラリティに向けて;情念と教育;道徳の基礎としての自然法;リベラル・アーツと道徳;快楽と道徳;欲動と道徳;生きる希望としてのオプティミズム;徳と悪徳;情動知能の育みと道徳教育;センス・オブ・ワンダーを育む特別活動;センス・オブ・ワンダーを育む道徳教育に向けて;道徳と教育の未来
著者プロフィール
菱刈 晃夫(ヒシカリ テルオ)
1967年福井県(福井市)生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。京都大学博士(教育学)。現在、国士舘大学文学部教授。専攻、教育学、教育思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱刈 晃夫(ヒシカリ テルオ)
1967年福井県(福井市)生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。京都大学博士(教育学)。現在、国士舘大学文学部教授。専攻、教育学、教育思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本