ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
発達心理
>
発達障害
出版社名:金子書房
出版年月:2015年10月
ISBN:978-4-7608-9544-1
94P 21cm
発達障害のある人の就労支援/ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
梅永雄二/編著 梅永雄二/〔ほか著〕
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 発達障害のある人の就労支援の現状と課題;第2章 職業リハビリテーションの立場から考える就労支援―地域障害者職業センターにおける取組;第3章 教育現場の立場から考える就労支援―アセスメント・IEP・実習をどう活かすか;第4章 発達障害者の職業的自立を考える―事例から見える課題と必要な支援;第5章 大学における発達障害者のキャリア支援;第6章 ディスレクシアへの就労支援―自分らしく継続して働くために;第7章 高機能群の発達障害者の就労支援の課題;第8章 民間企業の立場から考える発達障害の人の就労支援;第9章 障害福祉サービスにおける就労支援の制度と実際
もくじ情報:第1章 発達障害のある人の就労支援の現状と課題;第2章 職業リハビリテーションの立場から考える就労支援―地域障害者職業センターにおける取組;第3章 教育現場の立場から考える就労支援―アセスメント・IEP・実習をどう活かすか;第4章 発達障害者の職業的自立を考える―事例から見える課題と必要な支援;第5章 大学における発達障害者のキャリア支援;第6章 ディスレクシアへの就労支援―自分らしく継続して働くために;第7章 高機能群の発達障害者の就労支援の課題;第8章 民間企業の立場から考える発達障害の人の就労支援;第9章 障害福祉サービスにおける就労支援の制度と実際
著者プロフィール
柘植 雅義(ツゲ マサヨシ)
筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職
柘植 雅義(ツゲ マサヨシ)
筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職
同じ著者名で検索した本
みんなで考える特別支援教育
梅永雄二/編著 島田博祐/編著 森下由規子/編著
発達障害者と自動車運転 免許の取得と教習のためのQ&A
梅永雄二/編著 栗村健一/著 森下高博/著
障害児者の教育と生涯発達支援
梅永雄二/編著 島田博祐/編著
こんなサポートがあれば! LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の人たち自身の声 1
梅永雄二/編著
こんなサポートがあれば! LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の人たち自身の声 2
梅永雄二/編著
こんなサポートがあれば! LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の人たち自身の声 3/就労支援編
梅永雄二/編著
仕事がしたい!発達障害がある人の「就労相談」
梅永雄二/編著
夢をかなえる!特別支援学校の進路指導
梅永雄二/編著
自閉症への親の支援 TEACCH入門
E.ショプラー/編著 田川元康/監訳 梅永雄二/〔ほか〕訳
筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職
筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職