ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫ソフィア
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-04-400261-9
296P 15cm
クラシック音楽の歴史/角川ソフィア文庫 F161-1
中川右介/〔著〕
組合員価格 税込
990
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
グレゴリオ聖歌から二十世紀の映画音楽まで。この1冊で流れを読み解く。 人物や事件、概念、専門用語をトピックごとに解説。時間の流れ順に掲載しているため、通して読めば流れも分かる。グレゴリオ聖歌から二十世紀の映画音楽まで。「クラシック音楽」の学び直しに最適な1冊。
グレゴリオ聖歌から二十世紀の映画音楽まで。この1冊で流れを読み解く。 人物や事件、概念、専門用語をトピックごとに解説。時間の流れ順に掲載しているため、通して読めば流れも分かる。グレゴリオ聖歌から二十世紀の映画音楽まで。「クラシック音楽」の学び直しに最適な1冊。
内容紹介・もくじなど
音楽家たちはどのような社会・経済構造のなかで、音楽を生み出したのか。本のページの進行と大きな時間の流れとをほぼ一致させ、人物や事件、あるいは概念・専門用語といった99のトピックごとの一話完結スタイルで綴る。
もくじ情報:第1章 古代~ルネサンス;第2章 バロック;第3章 古典派;第4章 前期ロマン派;第5章 後期ロマン派;第6章 二十世紀
音楽家たちはどのような社会・経済構造のなかで、音楽を生み出したのか。本のページの進行と大きな時間の流れとをほぼ一致させ、人物や事件、あるいは概念・専門用語といった99のトピックごとの一話完結スタイルで綴る。
もくじ情報:第1章 古代~ルネサンス;第2章 バロック;第3章 古典派;第4章 前期ロマン派;第5章 後期ロマン派;第6章 二十世紀
著者プロフィール
中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社IPCで編集長を務めた後、1993年にアルファベータを設立し、2014年秋まで代表取締役編集長を務める。「カメラジャーナル」「クラシックジャーナル」を創刊、さらにはドイツ、アメリカ等の出版社と提携し音楽家や文学者の評伝や写真集等を編集・出版した。2007年からはクラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ等の分野で執筆活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社IPCで編集長を務めた後、1993年にアルファベータを設立し、2014年秋まで代表取締役編集長を務める。「カメラジャーナル」「クラシックジャーナル」を創刊、さらにはドイツ、アメリカ等の出版社と提携し音楽家や文学者の評伝や写真集等を編集・出版した。2007年からはクラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ等の分野で執筆活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
不朽の十大交響曲/角川ソフィア文庫 F161-3
中川右介/〔著〕
アニメ大国の神様たち 時代を築いたアニメ人インタビューズ
三沢典丈/著 中川右介/監修 辻真先/〔ほか述〕
至高の十大指揮者/角川ソフィア文庫 F161-2
中川右介/〔著〕
サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった/角川新書 K-240
中川右介/〔著〕
阪神タイガース1965-1978/角川新書 K-112
中川右介/〔著〕
角川映画 1976-1986/角川文庫 な59-1
中川右介/〔著〕
もくじ情報:第1章 古代~ルネサンス;第2章 バロック;第3章 古典派;第4章 前期ロマン派;第5章 後期ロマン派;第6章 二十世紀
もくじ情報:第1章 古代~ルネサンス;第2章 バロック;第3章 古典派;第4章 前期ロマン派;第5章 後期ロマン派;第6章 二十世紀
1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社IPCで編集長を務めた後、1993年にアルファベータを設立し、2014年秋まで代表取締役編集長を務める。「カメラジャーナル」「クラシックジャーナル」を創刊、さらにはドイツ、アメリカ等の出版社と提携し音楽家や文学者の評伝や写真集等を編集・出版した。2007年からはクラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ等の分野で執筆活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社IPCで編集長を務めた後、1993年にアルファベータを設立し、2014年秋まで代表取締役編集長を務める。「カメラジャーナル」「クラシックジャーナル」を創刊、さらにはドイツ、アメリカ等の出版社と提携し音楽家や文学者の評伝や写真集等を編集・出版した。2007年からはクラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ等の分野で執筆活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)