ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
スポーツ
出版社名:幻冬舎
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-344-03273-6
230P 18cm
日本野球よ、それは間違っている!
広岡達朗/著
組合員価格 税込
1,089
円
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日本球界のレジェンドがあらためて愛のムチ!崩壊の一途を辿るプロ野球に突きつける、革命のすすめ
日本球界のレジェンドがあらためて愛のムチ!崩壊の一途を辿るプロ野球に突きつける、革命のすすめ
内容紹介・もくじなど
清宮は即戦力にならない。大谷の二刀流はメジャーで通用しない。イチローは引退して指導者になれ!セ・パ日本一の名将が大胆予言、球界大改革のすすめ。
もくじ情報:第1章 巨人再建の条件;第2章 それでも大谷のポスティング移籍には反対だ!;第3章 イチローは引退して指導者になれ;第4章 清宮は一本足打法の神髄を学べ;第5章 メジャーの猿まね制度改悪は間違っている;第6章 私の監督論
清宮は即戦力にならない。大谷の二刀流はメジャーで通用しない。イチローは引退して指導者になれ!セ・パ日本一の名将が大胆予言、球界大改革のすすめ。
もくじ情報:第1章 巨人再建の条件;第2章 それでも大谷のポスティング移籍には反対だ!;第3章 イチローは引退して指導者になれ;第4章 清宮は一本足打法の神髄を学べ;第5章 メジャーの猿まね制度改悪は間違っている;第6章 私の監督論
著者プロフィール
広岡 達朗(ヒロオカ タツロウ)
1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。学生野球全盛時代に早大の名ショートとして活躍。1954年に巨人に入団、1年目から正遊撃手を務め、打率.314で新人王とベストナインに輝いた。引退後は評論家活動を経て、広島とヤクルトでコーチを務めた。監督としてヤクルトと西武で日本シリーズに優勝し、セ・パ両リーグで日本一を達成。1992年に野球殿堂入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広岡 達朗(ヒロオカ タツロウ)
1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。学生野球全盛時代に早大の名ショートとして活躍。1954年に巨人に入団、1年目から正遊撃手を務め、打率.314で新人王とベストナインに輝いた。引退後は評論家活動を経て、広島とヤクルトでコーチを務めた。監督としてヤクルトと西武で日本シリーズに優勝し、セ・パ両リーグで日本一を達成。1992年に野球殿堂入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
93歳まで錆びない生き方
広岡達朗/著
阿部巨人は本当に強いのか 日本球界への遺言
広岡達朗/著
勝てる監督は何が違うのか
広岡達朗/著
最後の名将論/SB新書 650
広岡達朗/著
巨人が勝てない7つの理由 プロ野球が危ない!
広岡達朗/著
広岡達朗人生の答え
藤平信一/著 広岡達朗/〔述〕
プロ野球激闘史
広岡達朗/著
言わなきゃいけないプロ野球の大問題 巨人はなぜ勝てなくなったのか?
広岡達朗/著
私たちの「遺訓」 球界、政治・経済、マスコミ、この国の未来のために
広岡達朗/著 田原総一朗/著
もくじ情報:第1章 巨人再建の条件;第2章 それでも大谷のポスティング移籍には反対だ!;第3章 イチローは引退して指導者になれ;第4章 清宮は一本足打法の神髄を学べ;第5章 メジャーの猿まね制度改悪は間違っている;第6章 私の監督論
もくじ情報:第1章 巨人再建の条件;第2章 それでも大谷のポスティング移籍には反対だ!;第3章 イチローは引退して指導者になれ;第4章 清宮は一本足打法の神髄を学べ;第5章 メジャーの猿まね制度改悪は間違っている;第6章 私の監督論
1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。学生野球全盛時代に早大の名ショートとして活躍。1954年に巨人に入団、1年目から正遊撃手を務め、打率.314で新人王とベストナインに輝いた。引退後は評論家活動を経て、広島とヤクルトでコーチを務めた。監督としてヤクルトと西武で日本シリーズに優勝し、セ・パ両リーグで日本一を達成。1992年に野球殿堂入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。学生野球全盛時代に早大の名ショートとして活躍。1954年に巨人に入団、1年目から正遊撃手を務め、打率.314で新人王とベストナインに輝いた。引退後は評論家活動を経て、広島とヤクルトでコーチを務めた。監督としてヤクルトと西武で日本シリーズに優勝し、セ・パ両リーグで日本一を達成。1992年に野球殿堂入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)